作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
コモチシダの研究 |
学校名: 氷見市立灘浦中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 扇谷香織 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: 栗山静子 |
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
続・カイワレダイコンによる組織培養の研究 |
学校名: 岐阜大学教育学部附属中学校 研究者名: 関谷句美 研究形態: 個人 指導教諭: 小椋郁夫 |
1988年度
第32回
入選3等 中学物理 |
氷の神秘・盛りあがりの秘密を探る |
学校名: 刈谷市立刈谷東中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 岩堀康典 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 兵藤幸宏 |
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
松阪市周辺地域の哺乳動物の分布と食肉類を中心とした食物連鎖に関する研究 |
学校名: 松阪市立殿町中学校 研究者名: 冨田傑 研究形態: 個人 指導教諭: 山中良明 |
1988年度
第32回
入選3等 中学物理 |
復氷など氷の物理的・化学的性質の研究 |
学校名: 神戸市立兵庫中学校
チーム名:
研究者名: 釜谷淳二、三好以博研究形態: 共同 指導教諭: 藤川忠允、長山実 |
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
校区の生物 |
学校名: 神戸市立太山寺中学校
チーム名: 自然探求部
研究者名: 田中秀樹 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 内海寛子 |
1988年度
第32回
入選3等 中学化学 |
高吸水性樹脂の原理について |
学校名: 倉敷市立水島中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 中西和史 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 難波治彦 |
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
水生生物による黒瀬川の水質調査 |
学校名: 東広島市立磯松中学校
チーム名:
研究者名: 田村篤志 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 岡田大爾 |
1988年度
第32回
入選3等 中学生物 |
ナメクジの研究 |
学校名: 阿波町立阿波中学校 研究者名: 池上照彦 研究形態: 個人 指導教諭: 川人俊一 |
1988年度
第32回
入選3等 中学化学 |
伊予市武領・唐川鉱泉の研究 |
学校名: 伊豫市立港南中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 出岡健太郎 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 清田公典 |