作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1987年度
第31回
入選3等 中学化学 |
シャボン玉の研究 |
学校名: 世羅西町立世羅西中学校
チーム名:
研究者名: 石田淳子 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 時永益徳 |
1987年度
第31回
入選3等 中学 |
シダの前葉体の観察Ⅱ |
学校名: 神戸市立東落合中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 寺島伸平 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
吉田山のキノコ |
学校名: 京都市立近衛中学校
チーム名:
研究者名: 里見純子、服部由起子研究形態: 共同 指導教諭: 道言博範、本岡慎司 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
河内風穴の動物とその環境 |
学校名: 京都市立藤森中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 原島哲也 ほか24人研究形態: 共同 指導教諭: 藤野適宏、吉田光広 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
ベニシダの生長と生育環境 |
学校名: 四日市市立常磐中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 黒田健太郎 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: 西山達 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
街路樹の大気汚染による影響と浄化能力 |
学校名: 和泉市立槇尾中学校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 金田悟 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 浮本操 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
植物の葉の運動について |
学校名: 高梁市立松原中学校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 赤木恵子 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 野崎誠二 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
高台に行動圏をもつクマバチ、ヒメアカタテハ、ツマグロヒョウモンの研究 |
学校名: 香川大学教育学部附属坂出中学校
チーム名: 生物班
研究者名: 西光雄 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 田中俊彦 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
生物で調べた河川の環境 |
学校名: 高取町立高取中学校
チーム名: 科学同好会
研究者名: 吉田佳史 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: 城律男 |
1987年度
第31回
入選3等 中学生物 |
ジャコウアゲハの飼育と遺伝の研究 |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校 研究者名: 片岡英子 研究形態: 個人 指導教諭: 芝光恭 |