作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1987年度
第31回
入選2等 中学生物 |
野鳥の観察 |
学校名: 伊豫市立伊豫中学校
チーム名: 野鳥観察グループ
研究者名: 相川善一 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 西山功 |
1987年度
第31回
入選2等 中学地学 |
霜柱の研究 |
学校名: 宇都宮市立雀宮中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 小谷豊 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 谷田部智 |
1987年度
第31回
入選2等 中学地学 |
火山灰層による古地理の復元 |
学校名: 川崎市立野川中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 堀切昌明 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: 日笠明 |
1987年度
第31回
入選3等 中学物理 |
振動で浮上する石の研究 |
学校名: 上越教育大学学校教育学部附属中学校
チーム名:
研究者名: 古海景雲 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 濁川明男 |
1987年度
第31回
入選3等 中学 |
試験管の内壁をはい上がる銅粉膜について |
学校名: 大野市立上庄中学校
チーム名:
研究者名: 出村幹英 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1987年度
第31回
入選3等 中学物理 |
依佐美の無線塔の研究 |
学校名: 刈谷市立雁が音中学校
チーム名: 理科部物理班
研究者名: 神谷慶文 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 丹羽宏行 |
1987年度
第31回
入選3等 中学化学 |
金属塩の「発芽」の研究 |
学校名: 結城市立結城中学校
チーム名:
研究者名: 中田英樹、中田浩章研究形態: 共同 指導教諭: |
1987年度
第31回
入選3等 中学化学 |
銀樹の成長とその保存法の研究 |
学校名: 横浜市立老松中学校 研究者名: 神取正貴 研究形態: 個人 指導教諭: 岡本勝利 |
1987年度
第31回
入選3等 中学化学 |
丸くなるイカについて |
学校名: 刈谷市立依佐美中学校分校
チーム名: 科学部
研究者名: 大谷厚支 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: 青木健治 |
1987年度
第31回
入選3等 中学化学 |
伊予市犬寄鉱泉の研究 |
学校名: 伊豫市立港南中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 山中孝重 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 清田公典 |