作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1986年度
第30回
入選2等 中学地学 |
成田層堆積時の環境の推定(第三報) |
学校名: 東村立東中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 黒田裕子 ほか31人研究形態: 共同 指導教諭: 幸田尚志、古渡俊明 |
1986年度
第30回
入選2等 中学地学 |
天気と気象に関する研究 |
学校名: 豊中市立第八中学校
チーム名:
研究者名: 佐野真 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 島田伸郎、田中健 |
1986年度
第30回
入選3等 中学物理 |
上昇気泡の螺施運動について |
学校名: 宇都宮市立宮の原中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 井上幸治 ほか25人研究形態: 共同 指導教諭: 杉本智 |
1986年度
第30回
入選3等 中学物理 |
コマに関する研究 |
学校名: 茂木町立須藤中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 河原慎一 ほか17人研究形態: 共同 指導教諭: 金井正 |
1986年度
第30回
入選3等 中学物理 |
糸電話の研究 |
学校名: 世羅西町立世羅西中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 坂上洋子 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 時永益徳 |
1986年度
第30回
入選3等 中学物理 |
網戸にできる十字形の光の帯の謎 |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 早川貴敬 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 鈴木誠 |
1986年度
第30回
入選3等 中学化学 |
伊予市唐川鉱泉の研究 |
学校名: 伊豫市立港南中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 山下博史 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 清田公典 |
1986年度
第30回
入選3等 中学化学 |
漬け物の防腐作用の研究 |
学校名: 岩手大学教育学部附属中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 工藤善也 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: 佐藤勝洋 |
1986年度
第30回
入選3等 中学化学 |
紅葉に含まれる植物色素の研究 |
学校名: 足立区立第十六中学校
チーム名:
研究者名: 斉藤友宏 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 石川禮子 |
1986年度
第30回
入選3等 中学生物 |
上田市付近を流れる千曲川水系の生物による水質汚濁の判定 |
学校名: 上田市立第四中学校
チーム名:
研究者名: 宮下義徳 ほか28人研究形態: 共同 指導教諭: 竜野重治、小林勇、上原勇作、笠原富重、関谷圭史、栗林徳男 |