作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1986年度
第30回
入選2等 高校生物 |
花色と色素に関する研究〈第二報〉 |
学校名: 酒田市立酒田中央高校
チーム名: 生物部
研究者名: 佐藤万理子 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: 佐藤浩 |
1986年度
第30回
入選2等 高校地学 |
安家石灰岩地帯の地下水系 |
学校名: 県立岩泉高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 荒谷政博 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 柳沢忠昭 |
1986年度
第30回
入選2等 高校地学 |
火山灰の物理的性質の研究 |
学校名: 県立鹿児島中央高校
チーム名: 地学部
研究者名: 脇之薗武 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 小倉順 |
1986年度
第30回
入選3等 高校物理 |
単ふりこの周期に及ぼす振幅角の変化の影響 |
学校名: 県立大迫高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 藤原美津広 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 佐々木修一 |
1986年度
第30回
入選3等 高校物理 |
放射線活性 |
学校名: 私立桜の聖母学院高校
チーム名: 理科部物理班
研究者名: 鈴木なるみ ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 渡辺文夫 |
1986年度
第30回
入選3等 高校化学 |
酸化還元反応に伴うエネルギー変化 |
学校名: 県立松山西高校
チーム名: 科学部
研究者名: 白井憲一 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 豊島哲彦、永井博 |
1986年度
第30回
入選3等 高校化学 |
金属のさびと不働態 |
学校名: 道立旭川北高校
チーム名: 生物科学部理科研究班
研究者名: 横尾幸宏 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: 土田紘一、大和紅美 |
1986年度
第30回
入選3等 高校 |
金属錯体の光学分割とその確認 |
学校名: 県立仙台第二高校 研究者名: 石岡寿雄 研究形態: 個人 指導教諭: |
1986年度
第30回
入選3等 高校化学 |
金属化合物の性状に関する研究 |
学校名: 私立三田尻女子高校
チーム名:
研究者名: 西田和夜 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 藤井敏久 |
1986年度
第30回
入選3等 高校生物 |
オナジショウジョウバエの突然変異と染色体地図 |
学校名: 県立武生高校
チーム名: 生物部
研究者名: 大西清和 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 斉藤邦夫 |