作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1985年度
第29回
入選3等 高校化学 |
万能指示薬の調製(第二報) |
学校名: 県立盛岡第一高校
チーム名: 化学部
研究者名: 石川智弘 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: 栗谷川正光 |
1985年度
第29回
入選3等 高校化学 |
山形県北部における降雪の化学成分について |
学校名: 県立真室川高校
チーム名:
研究者名: 小野敏美 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 飯沢正 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
コミミズクのペリット |
学校名: 私立洛星高校
チーム名: 生物部野鳥班
研究者名: 大林誠司 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: 田中良平 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
脊振山系の生物相研究 |
学校名: 県立佐賀北高校
チーム名: 生物部
研究者名: 今泉正子 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: 市場利哉 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
コアカミゴケ、コナアカミゴケとその近縁種について |
学校名: 県立西仙北高校
チーム名: 科学部
研究者名: 熊谷廣見 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 佐々木弘治郎 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
シイタケの発生操作に関する研究 |
学校名: 県立高鍋農業高校
チーム名: 林業経営研究班
研究者名: 友枝辰一 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 小野順章 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
カワトンボ個体群の生態的研究 |
学校名: 県立野田北高校
チーム名: 生物部
研究者名: 酒井東洋 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 鈴木康彦 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
組織培養によるヒヤシンスの無病球根増殖に関する研究 |
学校名: 県立中央農業高校 研究者名: 坂本みのり 研究形態: 個人 指導教諭: 和田薫 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
ダンゴムシの歩行に関する一考察(第二報) |
学校名: 県立仙台向山高校
チーム名: 生物・化学部
研究者名: 熊谷弘明 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 畑谷守良 |
1985年度
第29回
入選3等 高校生物 |
植物の組織培養に関する基礎的研究 |
学校名: 県立大村園芸高校
チーム名: 栽培環境班
研究者名: 尾上義則 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 木田均 |