作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1981年度
第25回
入選3等 高校物理 |
渦輪の研究 |
学校名: 県立膳所高校
チーム名: 物理地学班
研究者名: 森征慈、関口正博、山岡宗康、近藤篤、漆真吾、山本智也、湯沢浩之、北沢賢治、谷木靖、松浦浩研究形態: 共同 指導教諭: 宮下ゆたか |
1981年度
第25回
入選3等 高校化学 |
玉葱の外被を用いる金属イオンの除去法 |
学校名: 私立愛泉高校 研究者名: 宗田扶佐代 研究形態: 個人 指導教諭: 中西幹雄 |
1981年度
第25回
入選3等 高校化学 |
鉄屑より永久磁石の製造 |
学校名: 県立鳥取工業高校
チーム名: 技術研究部
研究者名: 山本英之、元村寿男、山本文雄、池成茂、森田恭生、山沢正照、新征憲、茗荷常弘、磯尾信行、西尾俊哉、森悟史、八木宏敏研究形態: 共同 指導教諭: 山本文雄 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
那珂川上流域の水生昆虫の生態と水の汚染について(その4) |
学校名: 県立黒磯高校
チーム名: 科学部
研究者名: 前原康則、岡村靖生、藤田一男、伊能孝雄、塚本厚司、君島みどり、山田玉美、室井泉、牧野晃一、人見純子、原田佐貴子、鈴木明美、後藤まさみ、河原なお子、後藤由美子、酒井裕美、田代幸子、鳴海久美、増子貴子、大内建彦、川野輪聖貴、高倉央、渡瀬力、蟹沢利行、柴山正博、渡辺康則、渡部渉、渡部義和、大森実幸、岩本正二、小河原正彦、渡辺美子、薄井恵美子、三浦貴代子、岩城小百合、斉藤良子研究形態: 共同 指導教諭: 片岡隆 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
カヤツリグサ属の研究Ⅰ - (葉身内部構造の観察) - |
学校名: 県立結城第二高校
チーム名: 植物研究会
研究者名: 千葉邦子、中山昌枝研究形態: 共同 指導教諭: 野口達也 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
櫛形山の蟻(その2) |
学校名: 県立巨摩高校
チーム名: 自然科学部生物班
研究者名: 長沢新、小林和也、飯野克秀、米山和隠、小松京子、野中春美、河野美奈子、石川美奈子、名執みさ子、内田卓美、志村一彦、笠井智恵美、中込早百合、松本多巳、高野進、若尾幸、深沢一弘、渡辺智恵、秋山実研究形態: 共同 指導教諭: 藤本丑雄 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
モンキチョウの生態 |
学校名: 県立浜名高校
チーム名: 生物部モンシロチョウ班
研究者名: 秋山桂都江、伊藤由起子、太田佳代子、太田紀代子研究形態: 共同 指導教諭: 福井順治 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
キイロショウジョウバエの近縁種についての研究 |
学校名: 県立武生高校
チーム名:
研究者名: 羽畑祐吾、岩井和代、池田あゆみ、大浦君子、浜野恵、三田村容子、白木一郎、板倉正和、葛野正典、田地晴美、山本京子研究形態: 共同 指導教諭: 斉藤邦夫 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
ハタネズミの実験動物化をめざして |
学校名: 県立松山高校
チーム名: 生物部哺乳類班
研究者名: 庭野一男、佐藤政範、柳町昌俊、五郎川治、佐々木昌志、石川功、長谷部守男、中村正明、神田巳智郎、小林健人、大沢守弘、小園恭隆、今野俊哉、伊藤俊彦、横川克巳、小宮直樹、大畑顕治、比留間隆志、藤井聡、藤原崇司、牧野敦、窪田孝一、丹野裕之、青木誠研究形態: 共同 指導教諭: 斉藤貴 |
1981年度
第25回
入選3等 高校生物 |
畜産試験場跡地における植物の生態、とくにカントウタンポポとセイヨウタソポポの分布 |
学校名: 県立千葉高校
チーム名: 生物研究同好会
研究者名: 樹下由佳、岩下裕子、木口忠彦、河田喜一、堀口慎、山口千宝、杉山宏、鈴木淳一郎、長谷川康夫、小島和子、工藤香代子、柴崎裕子、市原聡、後藤俊一、塩塚秀一郎、鈴木弘秋、高橋修一、宮下進、山本久遠音、吉田真由美、和田光人、(昭和56年度卒業生:長谷部光泰、鵜沢武俊、館野明彦、猪野昭寿、立花勝己、野田慎吾)研究形態: 共同 指導教諭: 岩瀬徹 |