作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1981年度
第25回
内閣総理大臣賞 高校地学 |
振動カメラ法による流星の研究 |
学校名: 都立烏山工業高校
チーム名: 天文部
研究者名: 山口泰央、板鼻聖一、宮崎正敏、梅本哲夫、堀喜良研究形態: 共同 指導教諭: 藤原邦義、佐藤雄一 |
1981年度
第25回
文部大臣奨励賞 高校化学 |
しょう油は銅のサビをなぜとり除くか |
学校名: 県立福島女子高校
チーム名: 化学部
研究者名: 喜古あかね、千葉かおる、森美樹、塩田芳美、寺崎倫子、池田道子、清川さつき、渡辺久美子、原田祥子、菅野和子、佐藤直美、遠藤美智子、角田康子、佐藤正子、菱沼淳子、小野恵子、佐久間千春、佐藤加奈子研究形態: 共同 指導教諭: 菅野幸雄 |
1981年度
第25回
文部大臣奨励賞 高校生物 |
ウキクサの研究 |
学校名: 県立伊那北高校 研究者名: 征矢滋子 研究形態: 個人 指導教諭: 清水辰雄 |
1981年度
第25回
科学技術庁長官賞 高校地学 |
新庄盆地並びに大石田・尾花沢地域の軽石たい積物の起源に関する研究 |
学校名: 県立酒田西高校
チーム名: 地学部
研究者名: 佐藤憲子、阿部美香、阿部敏子、池田辰子、佐藤真由美、大津朝美、工藤美紀、斉藤ゆかり、佐藤千恵、鈴木千佳子、森屋あけみ、伊藤奈美、大沼真美、岡田真弥子、佐藤純子、鈴木雅、高梨美穂、村岡未央子研究形態: 共同 指導教諭: 柴橋敬一 |
1981年度
第25回
科学技術庁長官賞 高校化学 |
銅とイオウの反応 |
学校名: 県立安房南高校
チーム名: 化学部
研究者名: 伊藤尊子研究形態: 共同 指導教諭: 盛口襄 |
1981年度
第25回
全日本科学教育振興委員会賞 高校生物 |
マルタニシの行動 - 特に走光性について - |
学校名: 県立宇和島東高校
チーム名: 生物部
研究者名: 八十島孝博、山本増富、岡崎正昭、森貞好、赤松正広、浅本京、島津龍彦、楠葉拓史、松田早苗、濱屋倫子、楠克海、加賀山誠、薬師寺真美、井上貴博、高月早苗、長谷川雄広、高松俊江研究形態: 共同 指導教諭: 金子俊彦 |
1981年度
第25回
読売新聞社賞 高校生物 |
スナホリムシの求餌行動 |
学校名: 県立山口中央高校
チーム名: 生物部
研究者名: 青木陽子、岡村幸子、小野雅子、金井克恵、塩見知子、田原伴子、西村久美子、林成子、平田佳子、水野久美、宗近賀子、桒原佳子、竹内清恵、竹屋なち子、原田真理子、藤井かおる、藤村昌代、村松恵理子、三輪ひろみ、兼安慈子、田中美子、田辺由美子、次谷美由紀、松浦由加里、三吉昌子、山崎幹子研究形態: 共同 指導教諭: 岡澤忠雄、吉田英二 |
1981年度
第25回
読売理工学院賞 高校生物 |
酵母菌の研究 - 純粋酵母と野性酵母の生理学的性質 - |
学校名: 浜松市立高校
チーム名: 生物クラブ
研究者名: 鈴木里江子、袴田純代、宮沢園美、岡田由美、中島直子、野末由香、川根多恵、下佐正子、杉山明江研究形態: 共同 指導教諭: 藤森文臣 |
1981年度
第25回
入選1等 高校物理 |
棒磁石のつくる場の研究 |
学校名: 県立真岡女子高校
チーム名: 理化部
研究者名: 横山靖子、福原洋子、秋山聡子、浅野祐子、加藤美保、壁田季代子、中三川由紀子研究形態: 共同 指導教諭: 梅山康之 |
1981年度
第25回
入選1等 高校物理 |
墨の膜の割れについて |
学校名: 大阪市立都島工業高校
チーム名: 理科研究部
研究者名: 川久保斉、岡田健司、太田松広、井路端弘明、水谷隆明、桑折吉信、高木信一、岩垣展子、中上宣章、舟木隆稔、山川昌宏、安田憲雄研究形態: 共同 指導教諭: 桑根美津子、前田昌宏 |