作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1964年度
第8回
入選2等 高校生物 |
モリアオガエルの研究 |
学校名: 県立丹生高校
チーム名: 生物部
研究者名: 田島寿 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選2等 高校生物 |
秋吉台および周辺の生物調査と生態的研究 |
学校名: 県立美弥高校
チーム名: 生物部
研究者名: 佐々木綾子 ほか19人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選2等 高校生物 |
りんぷん(鱗粉)の研究 |
学校名: 県立大館鳳鳴高校
チーム名:
研究者名: 奥山泉 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選2等 高校地学 |
天竜川、豊川両水系のれき(礫)と川の争奪に関する研究 |
学校名: 県立国府高校
チーム名: 地学クラブ・地質班
研究者名: 久世誠 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 池田芳雄 |
1964年度
第8回
入選2等 高校地学 |
鳴子ダムのたい(堆)砂について |
学校名: 県立小牛田農林高校
チーム名: 地学班
研究者名: 氏家敏 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選2等 高校地学 |
鳥海火山北西部の地質岩石学的研究 |
学校名: 県立酒田西高校
チーム名: 理化クラブ・地質鉱物班
研究者名: 斎藤寿真子 ほか19人研究形態: 共同 指導教諭: 柴橋敬一 |
1964年度
第8回
入選2等 高校地学 |
びわ湖のたい積物について |
学校名: 県立膳所高校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 藤田二三夫 ほか25人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 高校物理 |
運動法則実験器 |
学校名: 県立津島商工高校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 石原一孝 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 高校物理 |
動磁界に関する研究 |
学校名: 県立高田高校
チーム名: 物理部
研究者名: 鴨井清 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 高校物理 |
電気火花によりリサジュー図形を描く |
学校名: 私立跡見学園高校
チーム名:
研究者名: 橋爪節子 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |