作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1964年度
第8回
入選3等 中学地学 |
川内市北東部の輝石安山岩地帯の研究 |
学校名: 川内市立川内北中学校
チーム名: 岩石研究班
研究者名: 大西治男 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
虫えい(癭)に関する研究 |
学校名: 私立京都精華女子高校 研究者名: 藤津利子 研究形態: 個人 指導教諭: 六浦修 |
1964年度
第8回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
蔵王およびその東南山ろくの昆虫相の研究 |
学校名: 大河原町大河原高校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 渡辺芳雄 ほか19人、水野徳雄 ほか42人研究形態: 共同 指導教諭: 沢田由吉 |
1964年度
第8回
文部大臣賞 高校地学 |
流星じん(麈)・人工流星じんの研究 |
学校名: 県立第一女子高校
チーム名: 地学部天文班
研究者名: 今野ヒデコ ほか39人研究形態: 共同 指導教諭: 宇留野勝敏 |
1964年度
第8回
科学技術庁長官賞 高校化学 |
陰イオンの系統分析法の研究 |
学校名: 県立膳所高校
チーム名: 化学班
研究者名: 隅田芳男、田中敬一、門池二次雄、坂田文啓、辻隆夫、津田照憲、美濃部克子、辻絹子研究形態: 共同 指導教諭: 八耳順朗 |
1964年度
第8回
全日本科学教育推進委員会賞 高校生物 |
庄内海岸におけるスナガニの生態 |
学校名: 酒田市立酒田中央高校
チーム名: 理科第一クラブ
研究者名: 菅井泰子 ほか29人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
読売新聞社賞 高校化学 |
諸条件下における過酸化水素分解媒の特注研究 |
学校名: 道立砂川南高校
チーム名: 科学部
研究者名: 熊谷金道、柴田和男、明石一章、夏井義明、浅谷幸子、谷美恵子、久保洋子、高平直美、小倉志津研究形態: 共同 指導教諭: 津田芳夫 |
1964年度
第8回
入選1等 高校物理 |
電子式オートワッチャー |
学校名: 神戸市立御影工業高校 研究者名: 岩下正信 研究形態: 個人 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選1等 高校物理 |
鳴く虫の研究 |
学校名: 都立新宿高校定時制
チーム名: 物理部
研究者名: 橋田清司 ほか17人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選1等 高校化学 |
沈殿法による酸化鉛の生成について |
学校名: 県立丸亀高校 研究者名: 繁本瑞世 研究形態: 個人 指導教諭: |