作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
マイマイの研究 |
学校名: 長崎市立山里中学校 研究者名: 原田正明 研究形態: 個人 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
気孔の開閉運動について |
学校名: 佐賀大学付属中学校 研究者名: 藤原まち子 研究形態: 個人 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
島根半島とその周辺の生物研究 |
学校名: 松江市立第四中学校
チーム名: 動植物クラブ
研究者名: 坂田清 ほか37人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
気孔の研究 |
学校名: 入善町立入善中学校 研究者名: 松田康志 研究形態: 個人 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
野鳥愛護林の鳥類の生態観察 |
学校名: 夷隅町立国吉中学校(現 夷隅町立国吉中学校)
チーム名: 愛鳥クラブ
研究者名: 伊大知武夫 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
まぶたの形の遺伝について |
学校名: 大洲市立北中学校
チーム名:
研究者名: 長岡栄一 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学生物 |
室積海岸における潮間帯動物の研究 |
学校名: 光市立室積中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 大川博之 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学地学 |
1964年のペルセウス座流星群の観測と研究 |
学校名: 金屋町立鳥屋城中学校
チーム名: 天文部
研究者名: 内良治 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学地学 |
佐渡海峡海流調査 |
学校名: 新潟市立二葉中学校
チーム名: 科学クラブ・天文気象班
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: |
1964年度
第8回
入選3等 中学地学 |
山梨県の化石と古地理および化石の成因についての研究 |
学校名: 甲府市立南中学校
チーム名:
研究者名: 清水健治 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |