作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2015年度
第59回
全日本科学教育振興委員会賞 高校地学 |
最終氷期の古環境復元 - 伊吹・霊仙山系周辺における植生の垂直分布の変化 - |
学校名: 県立米原高校
チーム名: 地学部
研究者名: 西澤江里、近藤凌平、大輪紗也加、杉原健斗、宇根恭人、吉田結哉、山田直人、小林晃啓、小倉匠翼、大城悠斗、清水大地、南光研究形態: 共同 指導教諭: 森野泰行 |
2015年度
第59回
読売新聞社賞 高校生物 |
マタタビの白化現象の謎にせまる |
学校名: 県立秋田中央高校
チーム名: 躍進探究部 生物班
研究者名: 目黒亜依、佐々木円香研究形態: 共同 指導教諭: 高橋司 |
2015年度
第59回
科学技術振興機構賞 高校化学 |
フィルムセル燃料電池の研究 - 新しい燃料電池『フィルムセル-プラカップモデル』の製作及び電池性能の研究 - |
学校名: 県立坂戸高校
チーム名: 科学部
研究者名: 澤田大輔、長峰智也、小林大樹研究形態: 共同 指導教諭: 山田暢司 |
2015年度
第59回
日本科学未来館賞 高校物理 |
回転凧はなぜ上がるのか |
学校名: 県立大分豊府高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 末田真悟、大津佑太、鳥越玲衣、滋野友哉、田﨑野乃夏、松田桃花、染矢竜太郎研究形態: 共同 指導教諭: 池田直 |
2015年度
第59回
旭化成賞 高校化学 |
平面的に成長する銀樹の研究Ⅲ - ジアナ樹の再現と保存 - |
学校名: 都立葛西工業高校 研究者名: 久松厚介 研究形態: 個人 指導教諭: 土屋徹 |
2015年度
第59回
読売理工学院賞 高校生物 |
土佐湾産イシダタミの環境変異 - 〜波浪が形を変える?〜 - |
学校名: 県立春野高校
チーム名: 科学部
研究者名: 西本葵、尾崎巧、島田海里、橋本静、伊澤陽菜花、岡崎秀斗、片岡未夢、中野碧巴、中山和音研究形態: 共同 指導教諭: 藤村修司 |
2015年度
第59回
優秀賞 高校生物 |
別府市街地の石垣植生の研究Ⅱ - 石垣に適応したホウライシダの形態 - |
学校名: 県立別府鶴見丘高校
チーム名: 科学部
研究者名: 太田樹里愛、河野夕海、小野和真、有田圭吾、北村俊輔研究形態: 共同 指導教諭: 小山田治 |
2015年度
第59回
優秀賞 高校生物 |
キイロショウジョウバエの幼虫は抗菌作用のある物質を分泌するか |
学校名: 県立浦和第一女子高校 研究者名: 岡部七子 研究形態: 個人 指導教諭: 吉田直史 |
2015年度
第59回
優秀賞 高校生物 |
オジギソウの光追尾能力の研究 - 光を感じる部位と動きのメカニズムを探る - |
学校名: 名古屋市立向陽高校
チーム名: 科学部オジギソウ班
研究者名: 加藤匠哉、鬼頭優弥、二村和真研究形態: 共同 指導教諭: 伊藤政夫 |
2015年度
第59回
優秀賞 高校地学 |
芳野層堆積時の環境変動を探る - 陸域と水中の複合的考察 - |
学校名: 県立熊本西高校
チーム名: 地学部
研究者名: 野口操生、飯田悠一郎、隈井渉、池田裕大、松永卓也、大津佑太郎研究形態: 共同 指導教諭: 宮﨑一 |