作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2015年度
第59回
入選2等 高校化学 |
酸溶液濃度の簡易測定法 - ガラス繊維濾紙を展開する酸溶液 - |
学校名: 県立大分上野丘高校
チーム名: 化学部
研究者名: 古城真夏、首藤智哉、日野太一、後藤慎、小野達也、荒金星之介、上野龍馬、園田詩歩、藤原有希、伊藤智也、藤田華江研究形態: 共同 指導教諭: 高橋慎一郎 |
2015年度
第59回
入選2等 高校生物 |
コオロギと超音波の関係 - 超音波コミュニケーションの可能性を探る - |
学校名: 県立東筑高校
チーム名: 生物部
研究者名: 坂本翼、國重恵吾研究形態: 共同 指導教諭: 佐竹美恵子 |
2015年度
第59回
入選2等 高校生物 |
水底の影で見るアメンボの行動 |
学校名: 県立徳山高校 研究者名: 浴井遥 研究形態: 個人 指導教諭: 川野敬介、爲國愛 |
2015年度
第59回
入選2等 高校生物 |
亜熱帯ではなぜ周年繁殖するのか - 亜熱帯島嶼環境におけるオキナワヒゲナガカワトビケラの生活史戦略 - |
学校名: 県立辺土名高校
チーム名: 環境科サイエンス部河川班
研究者名: 新垣夏実、金城実希、町田佳生莉研究形態: 共同 指導教諭: 北村崇明 |
2015年度
第59回
入選2等 高校生物 |
魚類と細菌の共生のしくみ - エゾイソアイナメと発光細菌の相互作用に迫る - |
学校名: 県立仙台第三高校
チーム名: 自然科学部生物班
研究者名: 伊藤青空、青木雄一、佐々木隼研究形態: 共同 指導教諭: 千葉美智雄、田中恵太、中野剛、永井由佳 |
2015年度
第59回
入選2等 高校生物 |
ゲンジボタルの分子系統学的解析 - 新たな種内集団(南アルプス集団)の提唱 - |
学校名: 県立巨摩高校
チーム名: 生物地学部
研究者名: 塩島広大、高石健斗、中込琳、藤原孝一、荻野翔、深澤亜生研究形態: 共同 指導教諭: 佐々木智謙 |
2015年度
第59回
入選2等 高校地学 |
月食のスペクトル - 地球大気による光の屈折・散乱・吸収 - |
学校名: 県立浦和高校
チーム名: 地学部
研究者名: 中村凪、川鍋篤史、藤田真央、吉野将太郎、山田康平研究形態: 共同 指導教諭: 直井雅文 |
2015年度
第59回
入選2等 高校情報技術 |
無限精度の作図シミュレータ - 特殊なデータ構造でコンパスと定規による作図を任意の精度で行う - |
学校名: 渋谷教育学園渋谷中学高等学校 研究者名: 佐藤弘崇 研究形態: 個人 指導教諭: 若林晃一 |
2015年度
第59回
入選3等 高校物理 |
軽い2物体の奇妙な落下運動 |
学校名: 県立倉敷天城高校
チーム名: 天城流体班
研究者名: 三宅大和、内田健太、奥山涼香、青葉隆仁研究形態: 共同 指導教諭: 仲達修一 |
2015年度
第59回
入選3等 高校物理 |
ソリトンの研究9 津波は波か? |
学校名: 茗溪学園高校 研究者名: 田中希宙 研究形態: 個人 指導教諭: 中村泰輔 |