作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1991年度
第35回
科学技術庁長官賞 高校化学 |
相互溶解度の研究 |
学校名: 県立膳所高校 研究者名: 向坂幸雄 研究形態: 個人 指導教諭: 藤田健三 |
1991年度
第35回
環境庁長官賞 高校地学 |
美々化石林はどんな林だったか |
学校名: 北海道札幌藻岩高校
チーム名: フィールドサイエンス部
研究者名: 南靖子 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 春日秀夫、永盛拓行 |
1991年度
第35回
環境庁長官賞 高校生物 |
ウニ類数種の個体サイズの研究 |
学校名: 県立丸岡高校 研究者名: 東幹雄 研究形態: 個人 指導教諭: 小林輝己 |
1991年度
第35回
全日本科学教育振興委員会賞 高校化学 |
磐梯火山「銅沼」における溶存鉄の変動 |
学校名: 私立米沢中央高校
チーム名: 科学部
研究者名: 山崎正人 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: 佐藤五郎 |
1991年度
第35回
読売新聞社賞 高校地学 |
歴史地震における静岡県西部地方の液状化現象の研究 |
学校名: 県立磐田北高校
チーム名: 科学部
研究者名: 寺田育世 ほか33人研究形態: 共同 指導教諭: 青島晃 |
1991年度
第35回
読売理工学院賞 高校物理 |
一人乗りリニアモーターカーの浮上と走行に関する研究 |
学校名: 県立船橋高校
チーム名:
研究者名: 藤村弘志 ほか60人研究形態: 共同 指導教諭: 大山光晴 |
1991年度
第35回
入選1等 高校物理 |
水円板の研究Ⅰ |
学校名: 県立膳所高校
チーム名: 物理地学班
研究者名: 中桐斉之 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 藤本志郎、中島健、芦田豊 |
1991年度
第35回
入選1等 高校物理 |
紙ひも切りの研究 |
学校名: 大阪市立都島工業高校
チーム名: 理科研究部
研究者名: 田中智宏 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: 石井哲夫、田孝一、河野茂雄、桑根美津子、前田昌宏 |
1991年度
第35回
入選1等 高校化学 |
シャボン玉の研究3 |
学校名: 県立大分雄城台高校
チーム名:
研究者名: 幸野洋勝 ほか21人研究形態: 共同 指導教諭: 有定裕雅 |
1991年度
第35回
入選1等 高校生物 |
荒川・須川の生物学的水質調査 |
学校名: 県立福島東高校
チーム名:
研究者名: 大槻拓也 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: 五十嵐彰 |