作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1981年度
第25回
入選2等 中学生物 |
有殻アメーバ類の生態学的研究(第Ⅲ報) |
学校名: 総社市外二箇村組合立総社西中学校
チーム名: 科学部生物班
研究者名: 渡辺良和、水川聡輔、佐野良典、日枝誠司、金尾博之、藤原珠樹、村木政彦、杉森修一、西岡雅城、村木芳宏、秋山浩二、水子勝、前原博昭、高木二郎、白羽英則、遠藤章浩、山崎正和研究形態: 共同 指導教諭: 池上皓二 |
1981年度
第25回
入選2等 中学生物 |
カタツムリの研究 |
学校名: 酒田市立第二中学校 研究者名: 久保田香織 研究形態: 個人 指導教諭: 富樫勇一 |
1981年度
第25回
入選2等 中学生物 |
ダンゴムシ・ワラジムシの生活習慣の研究 |
学校名: 岐阜大学教育学部附属中学校 研究者名: 佐藤篤史 研究形態: 個人 指導教諭: 小椋郁夫 |
1981年度
第25回
入選2等 中学生物 |
早渕川の水生動物相調査 - ―環境変化と水生動物の変遷を追って - |
学校名: 横浜市立中川中学校
チーム名: 生物同好会
研究者名: 鈴木淳史、小池俊樹、藤田佳奈子、佐藤由美研究形態: 共同 指導教諭: 青木康茂 |
1981年度
第25回
入選2等 中学生物 |
学校周辺の植物群落の研究―第三報 - ―エゾタンポポの生活を中心に調べよう - |
学校名: 旭川市立啓北中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 古田秀昭、松原宏、小林英幸、高橋昌史、佐藤弘和、横尾幸宏、工藤憲昭、島田康晴、青山健治、岡野直人、牧野学、阿部東子、柿崎カスミ、鈴木真由美、中村章、平子利栄子、増沢里美、諸橋宏明、水口勝文、沢田久行、高野信一研究形態: 共同 指導教諭: 山口正弘 |
1981年度
第25回
入選2等 中学地学 |
郷土の地層とその構成物質の研究(3)地層の中のへそを調べる |
学校名: 大曲市立大曲西中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 加藤郁子、加藤万亀、伊藤康子、小原美奈子、加登野祐子、西村ひとみ、伊藤哲、伊藤英基、大槻修一、加藤義彦、高嶋瑞樹、西村博幸研究形態: 共同 指導教諭: 長沢昭司 |
1981年度
第25回
入選2等 中学地学 |
流砂と地形一消波ブロックによる流砂防止の一考察 |
学校名: 牛深市立牛深中学校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 柏野友秀、白倉政志、尾崎成人、森田卓己研究形態: 共同 指導教諭: 研二三男 |
1981年度
第25回
入選3等 中学物理 |
風力車船の研究 |
学校名: 富来町立福浦中学校 研究者名: 谷口羊一 研究形態: 個人 指導教諭: 北山幸雄 |
1981年度
第25回
入選3等 中学物理 |
古代発火法による発火効率の研究 |
学校名: 三郷市立栄中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 橋本幹生、関根富彦、伊藤剛、川上俊宏、篠田康範、牛込克浩、内木義則、俣妻光明、高橋聡暢、難波一人、西村拓、広瀬慎一、遠藤正幸、河原賢一、丸山孝幸、相馬康則、岩尾規弘、遠藤秀明研究形態: 共同 指導教諭: 水野春雄 |
1981年度
第25回
入選3等 中学物理 |
シャボン玉の研究 |
学校名: 甲南町立甲南中学校(現 甲賀市立甲南中学校)
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 西和宏、北田聖一、福本健、森田克彦、山田隆也、石丸幸宏、杉本好弘、小山剛、小山博司研究形態: 共同 指導教諭: 高井義照 |