作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1981年度
第25回
入選3等 中学生物 |
モノアラ貝・渦の巻き方と遺伝 |
学校名: 岡崎市立矢作北中学校 研究者名: 杉山勝之 研究形態: 個人 指導教諭: 後藤昌基 |
1981年度
第25回
入選3等 中学生物 |
不定根の研究 |
学校名: 刈谷市立富土松中学校
チーム名: 理科部不定根班
研究者名: 西英次、戸田尚樹、風間誠一、近藤和正研究形態: 共同 指導教諭: 丹波宏行 |
1981年度
第25回
入選3等 中学生物 |
芥川龍之介作「蜘蛛の糸」を読んで |
学校名: 刈谷市立刈谷東中学校
チーム名:
研究者名: 原田聡美、足立美奈子、三浦文実代研究形態: 共同 指導教諭: 小笠原豊 |
1981年度
第25回
入選3等 中学生物 |
イロハカエデの研究 |
学校名: 城辺町立僧都中学校(愛南町立僧都中学校⇒廃校)
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 森岡研二、池田洋輔、石川美穂、上岡一生、坂本順一、土居輝彦、山崎文、佐藤圭一、砂田美代研究形態: 共同 指導教諭: 浦本憲明 |
1981年度
第25回
入選3等 中学地学 |
多摩丘陵における地下水の水温 |
学校名: 川崎市立宮崎中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 宮沢利夫、平林泰久、亀ヶ谷明久、田島勝彦、作山恭一郎、大久保裕之研究形態: 共同 指導教諭: 青柳隆二、石渡喜市郎 |
1981年度
第25回
入選3等 中学地学 |
鳥取居群の化石 |
学校名: 鳥取市立北中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 岩田昭夫、上田昭夫、児島成人、植田俊幸、山本武司研究形態: 共同 指導教諭: 出脇敏明 |
1981年度
第25回
入選3等 中学地学 |
広見地方の地質構造と地史 |
学校名: 広見町立広見中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 二宮要、池田隆、川添斉、芝武彦、河添浩二、(協力者:二宮洋之、高田直司、池田誠幸)研究形態: 共同 指導教諭: 水野岩根 |
1982年度
第26回
内閣総理大臣賞 高校化学 |
単結晶育成の研究 - ―明ばんの巨大晶と再生― - |
学校名: 県立安房南高校
チーム名: 化学部
研究者名: 小室直美、平野久美研究形態: 共同 指導教諭: 盛口襄 |
1982年度
第26回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
ショウリョウバッタの体色の変化に関する研究 |
学校名: 県立船橋高校 研究者名: 姫野桂一 研究形態: 個人 指導教諭: 小滝一夫 |
1982年度
第26回
文部大臣奨励賞 高校生物 |
釧路湿原における水中生物の食物網 |
学校名: 道立釧路東高校
チーム名: 生物部
研究者名: 笹川孝善 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: 青山慎一 |