作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2009年度
第53回
入選2等 中学化学 |
小麦粉をふるうとできる玉の研究 |
学校名: 刈谷市立依佐美中学校
チーム名: 科学部小麦粉班
研究者名: 前島好貴 ほか1人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学生物 |
インパチェンスの研究 |
学校名: 山形大学附属中学校
チーム名: 科学・パソコン部
研究者名: 齋野理子 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学生物 |
昆虫の放出する臭いの研究VOL.6 マルカメムシ - ―臭気は何のために放出するのか?天敵には効かない?臭気の有効性を探る!― - |
学校名: 松戸市立第五中学校 研究者名: 吉次由美子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学生物 |
辛いシシトウがなぜできる? - Part1・2・3~原因究明完了!~ - |
学校名: 山口大学教育学部附属山口中学校 研究者名: 中野真凛 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学生物 |
色々気になるいろpart3 |
学校名: 堺市立晴美台中学校 研究者名: 畑真知 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学生物 |
タンポポの繁殖について |
学校名: 川越市立川越第一中学校 研究者名: 山田咲季子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学地学 |
地滑り |
学校名: 安来市立広瀬中学校 研究者名: 近藤亜美 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学広領域 |
池に生息するプランクトンはなぜ池によって異なるのかⅥ |
学校名: 栗東市立栗東中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 松本泰明 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選2等 中学情報技術 |
中学化学辞典PARTⅡ - ~マイクロスケール実験の導入~ - |
学校名: 山形大学附属中学校
チーム名: 科学・パソコン部
研究者名: 齋野理子 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 中学物理 |
ブーメランの飛行の秘密を探るⅡ |
学校名: 射水市立射北中学校 研究者名: 寺井裕紀 研究形態: 個人 指導教諭: |