作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2010年度
第54回
入選3等 高校地学 |
積乱雲の発生による気象変動 - ~とらえたぞ!佐賀平野のゲリラ豪雨~ - |
学校名: 県立佐賀北高校
チーム名: 地学部
研究者名: 嘉村和樹 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
2010年度
第54回
文部科学大臣賞 中学広領域 |
青銅鏡の美に迫る! - ~古代人はどのような像をみていたのか~ - |
学校名: 日置市立伊集院北中学校
チーム名:
研究者名: 有馬裕子、小原あかね研究形態: 共同 指導教諭: 牟田典丘 |
2010年度
第54回
入選3等 高校広領域 |
冷却面にできる凍結氷の結晶 - 結晶形状とその生成条件 - |
学校名: 名古屋市立向陽高校
チーム名: SSクラス氷研究グループ
研究者名: 赤田奈穂 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |
2010年度
第54回
環境大臣賞 中学地学 |
ヒートアイランド現象 - ~アスファルト・コンクリート・芝生について考える~ - |
学校名: 姫路市立大白書中学校 研究者名: 井垣達詞 研究形態: 個人 指導教諭: 井垣進保(父) |
2010年度
第54回
環境大臣賞 中学生物 |
稲の生育と水の関係に迫る! - ~伊賀川と人の共生を目指して~ - |
学校名: 岡崎市立城北中学校 研究者名: 竹内萌 研究形態: 個人 指導教諭: 山本則夫 |
2010年度
第54回
科学技術政策担当大臣賞 中学生物 |
クリサキテントウの生活史 |
学校名: 千葉市立稲毛高等学校附属中学校 研究者名: 嶋本習介 研究形態: 個人 指導教諭: 鈴木章史 |
2010年度
第54回
全日本科学教育振興委員会賞 中学生物 |
クロサワツブミズムシの研究Ⅱ |
学校名: 鯖江市東陽中学校 研究者名: 酒井祐佳 研究形態: 個人 指導教諭: 田中いく子 |
2010年度
第54回
読売新聞社賞 中学生物 |
植物の再生についての研究 |
学校名: 山形市立第一中学校
チーム名: 選択理科
研究者名: 髙橋歩弓 ほか29人研究形態: 共同 指導教諭: 吉田佐智子 |
2010年度
第54回
科学技術振興機構賞 中学情報技術 |
宿題管理ソフト |
学校名: 東京学芸大学附属国際中等教育学校 研究者名: 池澤匠 研究形態: 個人 指導教諭: 後藤貴裕 |
2010年度
第54回
日本科学未来館賞 中学物理 |
照明の色はなぜ変わったのか? |
学校名: 岩手大学教育学部附属中学校
チーム名: 光研究チーム
研究者名: 遠藤保雅 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 坂本有希 |