作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1995年度
第39回
読売新聞社賞 高校物理 |
曲面反射板・波力エアポンプの研究 |
学校名: 県立女川高校
チーム名: 科学部
研究者名: 鈴木恵子 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: 堀込智之 |
1995年度
第39回
読売理工学院賞 高校化学 |
錬金術師の夢の研究 |
学校名: 都立城東高校
チーム名: 科学同好会
研究者名: 松田聖司 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 土屋徹 |
1995年度
第39回
入選1等 高校物理 |
アルミパイプの中の光模様 |
学校名: 県立富山高校
チーム名:
研究者名: 木下達也 ほか20人研究形態: 共同 指導教諭: 長谷川充 |
1995年度
第39回
入選1等 高校 |
水酸化鉄(Ⅲ)コロイド溶液の凝析についての研究 |
学校名: 県立新居浜西高校 研究者名: 園部漢太郎 研究形態: 個人 指導教諭: 近藤俊彰 |
1995年度
第39回
入選1等 高校生物 |
カラスビシャクの「5枚小葉」の出現の謎に迫る |
学校名: 県立真岡高校 研究者名: 瀧統由 研究形態: 個人 指導教諭: 伊沢幸一、青木正弘 |
1995年度
第39回
入選1等 高校生物 |
南房総におけるヒメスナホリムシの研究 |
学校名: 県立安房高校
チーム名: 生物部
研究者名: 本間秀和 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 青木清隆 |
1995年度
第39回
入選1等 高校生物 |
オオサンショウウオの生態調査 |
学校名: 県立郡上高校
チーム名: 生物部
研究者名: 田中絵理子 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: 山田徹 |
1995年度
第39回
入選1等 高校生物 |
イネとムギの発芽 |
学校名: 県立防府西高校
チーム名:
研究者名: 湯面武史 ほか17人研究形態: 共同 指導教諭: 児玉伊知郎 |
1995年度
第39回
入選1等 高校生物 |
タイワントビナナフシの巧みな生き残り術を探る |
学校名: 県立甲南高校 研究者名: 鮫島洋一 研究形態: 個人 指導教諭: 里俊廣、鮫島宗文(鹿児島大学) |
1995年度
第39回
入選1等 高校地学 |
兵庫県南部地震における震度分布調差Ⅱ |
学校名: 県立高松高校 研究者名: 小西英之 研究形態: 個人 指導教諭: 川村教一 |