作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1974年度
第18回
入選1等 中学化学 |
お茶の煮出液の色の変化についての研究 |
学校名: 福岡教育大学付属小倉中学校 研究者名: 城後登 研究形態: 個人 指導教諭: 永尾忠生 |
1974年度
第18回
入選1等 中学生物 |
ハツカネズミの成長と反応 |
学校名: 幸手町立吉田中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 間中重雄 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: 大塚仁 |
1974年度
第18回
入選1等 中学生物 |
モウセンゴケ分泌液の生理学的研究 |
学校名: 野洲町立野洲中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 辻井栄作 ほか29人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選1等 中学地学 |
ローム層中の軽石とその給源火山の究明(第2報) |
学校名: 栃木市立栃木西中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 坂本正行 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選1等 中学地学 |
都町五差路の大気汚染 |
学校名: 千葉市立千城台西中学校
チーム名: 科学研究部
研究者名: 芦谷公稔 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: 箭原雄二郎 |
1974年度
第18回
入選2等 中学物理 |
多宝院の「うぐいすばり」の研究 |
学校名: 能代市立檜山中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 佐々木修 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: 新谷健之助 |
1975年度
第19回
入選3等 高校化学 |
ルミノールの化学発光の研究 - ―特にコバルト錯塩の触媒作用について― - |
学校名: 県立安房南高校
チーム名:
研究者名: 笹生恭子、鈴木妙子研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 高校化学 |
分光計によるCOD溶存酵素の測定について |
学校名: 県立白石工業高校
チーム名: 工業化学部
研究者名: 寺嶋繁男 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 高校生物 |
いちごの奇形果の発生に関する研究(第四報) |
学校名: 県立大村園芸高校
チーム名: 作物保護班
研究者名: 福井義則 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 高校生物 |
イチョウの研究(第二報) |
学校名: 神戸市立須磨高校
チーム名: 生物部
研究者名: 寺本均 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |