作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1974年度
第18回
入選2等 中学化学 |
土によるイオン廃液の処理方法の研究 - ―土の再生とイオンの回収について― - |
学校名: 岡山市立丸之内中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 尾崎陽二 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
川虫(水中昆虫)の生態研究 |
学校名: 水戸市立国田中学校
チーム名: 生物研究部
研究者名: 笹嶋功 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
モンシロチョウのサナギの色の研究 - ―特に食草の色のちがいによる場合について― - |
学校名: 群馬大学教育学部附属中学校 研究者名: 栗林美樹 研究形態: 個人 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
海岸植物の移り変わりについて |
学校名: 内灘町立内灘中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 片岡正 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
モンシロチョウのリンプンの研究 |
学校名: 松本市立鎌田中学校
チーム名: 生物クラブ
研究者名: 林靖訓 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
愛知県天然記念物ミカワギセルの研究 |
学校名: 西尾市立東部中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 野々山桂 ほか21人研究形態: 共同 指導教諭: 山本寅男 |
1974年度
第18回
入選2等 中学生物 |
瀬長海岸の生物の研究 |
学校名: 那覇市立小禄中学校
チーム名: 科学研究部生物班
研究者名: 上原安夫 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学地学 |
レキの形態に関する研究 |
学校名: 南外村南楢岡中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 佐藤真人 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選2等 中学地学 |
檜沢峠の魚沼層下部に産出する生痕化石について |
学校名: 小国町立小国中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 田中功 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1974年度
第18回
入選3等 中学物理 |
「うず」についての一考察 |
学校名: 墨田区立本所中学校
チーム名:
研究者名: 池田百合子、松崎理恵子研究形態: 共同 指導教諭: |