作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1967年度
第11回
文部大臣賞 中学化学 |
青写真の研究 |
学校名: 金沢市立城南中学校
チーム名:
研究者名: 米田茂、中村龍雄研究形態: 共同 指導教諭: 紺井孝弥、米田昭二郎 |
1967年度
第11回
文部大臣賞 中学生物 |
ニワトコアリマキの生態観察 |
学校名: 福島大学教育学部附属中学校(現 福島大学附属中学校) 研究者名: 小林俊雄 研究形態: 個人 指導教諭: 田中隆 |
1967年度
第11回
科学技術庁長官賞 中学物理 |
風と金網 |
学校名: 徳島大学教育学部付属中学校 研究者名: 三木優子 研究形態: 個人 指導教諭: 岡本尚 |
1967年度
第11回
科学技術庁長官賞 中学化学 |
製塩過程の一、二の研究 - (①イオンの移動を利用した製塩法の研究 ②流下式塩田の技条架に付着するスケールの研究) - |
学校名: 坂出市立東部中学校
チーム名: 科学部化学班
研究者名: 中条洋子 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: |
1967年度
第11回
全日本科学教育振興委員会賞 中学生物 |
沈水植物の研究 |
学校名: 上市町立上市中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 堀田幸男 ほか42人研究形態: 共同 指導教諭: 松井信、川尻隆、松岡宏、藤田源次、高橋久美子、岡部和子、松本敦子 |
1967年度
第11回
全日本科学教育振興委員会賞 中学生物 |
寄生植物の研究 |
学校名: 松山市立御幸中学校
チーム名: 生物クラブ
研究者名: 檜垣雄次 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 須山修光、川口栄、福良俊太郎 |
1967年度
第11回
読売新聞社賞 中学生物 |
国指定天然記念物オキチモヅクの研究 |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校
チーム名: 第二理科部
研究者名: 原裕実子 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 高橋脩 |
1967年度
第11回
入選1等 中学物理 |
短波受信総合研究第4報 - (27MC・50MC帯トランジスタ受信回路の研究) - |
学校名: 江戸崎町立江戸崎中学校
チーム名: 電波クラブ
研究者名: 宮本保良 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1967年度
第11回
入選1等 中学物理 |
蒸発量についての研究 |
学校名: 美里町立神野中学校
チーム名:
研究者名: 仲岡靖純 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1967年度
第11回
入選1等 中学化学 |
酸素の発生実験において発生器から流出する酸素の純度測定に関する研究 |
学校名: 美川町立美川中学校
チーム名: 西川毅
研究者名: 北野隆一、崎川英彦研究形態: 共同 指導教諭: |