作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1958年度
第2回
一般入選 高校物理 |
一台一本化の立体映画 |
学校名: 県立松本工業高校 研究者名: 伊藤孝裕 研究形態: 個人 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校物理 |
マグヌス効果をみせる装置 |
学校名: 県立起工業高校
チーム名:
研究者名: 青山優生、柴田雄策研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校物理 |
ネオンランプの研究 |
学校名: 私立成蹊高校 研究者名: 山本成美 研究形態: 個人 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校化学 |
油の乾燥について |
学校名: 県立金沢泉丘高校
チーム名: 化学クラブ
研究者名: 畑中忞 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校化学 |
鉄のぼうしゅう(防銹) |
学校名: 県立熊谷女子高校
チーム名: 化学班
研究者名: 池田明子 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校生物 |
愛知県産寄生バエの研究 |
学校名: 県立岡崎高校 研究者名: 倉橋弘 研究形態: 個人 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校生物 |
ミヤマサナエ幼生の発見まで |
学校名: 県立宮古高校
チーム名: 生物研究部淡水グループ
研究者名: 菊地宏司 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校生物 |
オジギソウを材料としての刺激反応性に関する実験 |
学校名: 県立磐城高校
チーム名:
研究者名: 西原巧、吉田信行研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校地学 |
常磐炭田の基礎に関する研究 |
学校名: 県立平工業高校
チーム名: 採鉱ヤ金科研究グループ
研究者名: 小出義和 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: |
1958年度
第2回
一般入選 高校地学 |
散在流星計の統計 |
学校名: 県立山口高校
チーム名: 天文部
研究者名: 俣賀敏雄 ほか19人研究形態: 共同 指導教諭: |