作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2017年度
第61回
入選3等 高校地学 |
海浜砂固結物と「鉢巻石」の成因 - − 遠州灘鮫島海岸で発見された板状海浜砂固結物及び「鉢巻石」の成因を野外観察と再現実験から探る - - |
学校名: 県立磐田南高校
チーム名: 理数科課題研究地学班
研究者名: 橋本恵一、宮平駿太、新島辰弥、田中梨華子、大石憲吾、田坂茜研究形態: 共同 指導教諭: 青島晃 |
2017年度
第61回
入選3等 高校情報技術 |
潜水機内蔵型姿勢制御装置の開発 - 〜リアクションホイールの水中転用とモジュール化〜 - |
学校名: 東京工業大学附属科学技術高校
チーム名: 水中リアクションホイール開発チーム
研究者名: 田中友章、玉井隼、坪井丈一郎、荒川結、長谷部允則研究形態: 共同 指導教諭: 岩城純 |
2017年度
第61回
内閣総理大臣賞 中学生物 |
チリメンカワニナの研究 - 貝殻の石灰質層がむき出しになる長峰池のチリメンカワニナの研究 - |
学校名: 長岡市立東中学校 研究者名: 太田天晴 研究形態: 個人 指導教諭: 梶井康隆 |
2017年度
第61回
文部科学大臣賞 中学生物 |
守れ! ふるさとのヒダサンショウウオⅣ |
学校名: 山県市立高富中学校
チーム名: 生物部ふくぼっち班
研究者名: 三宅遥香、大野陽平研究形態: 共同 指導教諭: 福田英治 |
2017年度
第61回
文部科学大臣賞 中学物理 |
芳香剤の不思議 - なぜ、芳香剤はすぐに効き目が悪くなるのか? - |
学校名: 上越市立八千浦中学校 研究者名: 岩片雪乃 研究形態: 個人 指導教諭: 横山義雄 |
2017年度
第61回
環境大臣賞 中学化学 |
人工イクラで植物を育てるには? - 多糖ハイドロゲルでの植物栽培について 人工イクラの研究Part2 - |
学校名: 武蔵野市立第二中学校 研究者名: 岸田彩花 研究形態: 個人 指導教諭: 渡辺敏行 |
2017年度
第61回
科学技術政策担当大臣賞 中学地学 |
馬頭の地層と化石 |
学校名: 那珂川町立馬頭中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 大金優斗、末吉竣紀、小椋爽楽、江連陸人研究形態: 共同 指導教諭: 屋代佐知子 |
2017年度
第61回
全日本科学教育振興委員会賞 中学物理 |
黒板すべりの研究 - チョークの粉の塊が黒板を滑り落ちる現象のメカニズムを探る - |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 黒板すべり研究班
研究者名: 横山大騎、酒井悠斗、黒川智博、高木陸登、滝口翠詞、狩野晴哉、黒木春樹、近藤修平、高竿吏央研究形態: 共同 指導教諭: 永野英樹 |
2017年度
第61回
読売新聞社賞 中学生物 |
都市型養蜂は新しい農業なのか? - 東京都墨田区安田学園中学校周辺の蜜源・花粉源調査 - |
学校名: 安田学園中学校
チーム名: 生物部 養蜂班
研究者名: 川口拓真、吉村翼研究形態: 共同 指導教諭: 小島直樹 |
2017年度
第61回
科学技術振興機構賞 中学物理 |
ガウス加速器の限界に迫る - 速度に限界はあるのか、そして規則性はあるのか - |
学校名: 海陽中等教育学校 研究者名: 平石雄大 研究形態: 個人 指導教諭: 小野正樹 |