作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2017年度
第61回
入選1等 高校地学 |
山岳が夕立に及ぼす影響 |
学校名: 県立松本深志高校 研究者名: 上条藍悠 研究形態: 個人 指導教諭: 井口智長 |
2017年度
第61回
入選1等 高校情報技術 |
交通量センサーシステムの研究 - 塩尻市の跨道橋交通量調査をIoT化しオープンデータとして活用することを目指して - |
学校名: 県立松本工業高校 研究者名: 矢野達也 研究形態: 個人 指導教諭: 三澤実 |
2017年度
第61回
入選2等 高校物理 |
液体の屈折率の研究 - 〜簡単な測定法を発見〜 - |
学校名: 県立宇土高校
チーム名: 科学部物理班
研究者名: 小佐井彩花、成松紀佳、高田晶帆、緒方颯斗、髙濱章年、窪田瑛仁研究形態: 共同 指導教諭: 梶尾滝宏 |
2017年度
第61回
入選2等 高校化学 |
ホットケーキはなぜ褐色なのか - スクロースのメイラード反応とカラメル化反応に関する研究 - |
学校名: 県立宝塚北高校
チーム名: 化学部
研究者名: 福岡美海、髙津舞衣、丸田裕介研究形態: 共同 指導教諭: 木村智志 |
2017年度
第61回
入選2等 高校化学 |
煎茶の劣化防止を目指して |
学校名: 県立城南高校
チーム名: 煎茶劣化防止班
研究者名: 盛裕貴、酒井喬介、土居義典研究形態: 共同 指導教諭: 赤穂雅人 |
2017年度
第61回
入選2等 高校生物 |
生薬で植物の病気を防除する |
学校名: 県立青翔高校
チーム名: 植物病理学研究チーム
研究者名: 農本宮子、細川優太、松浦要、渡邊菜々美研究形態: 共同 指導教諭: 水本祐之 |
2017年度
第61回
入選2等 高校生物 |
シロアリの交替性転向反応はなぜ起こるのか? |
学校名: 北海道札幌清田高校
チーム名: 理科部
研究者名: 大鎌有紗、江口美礼、片岸幸太郎、菅原快、辻優輝、守谷彰悟研究形態: 共同 指導教諭: 大宮祐男 |
2017年度
第61回
入選2等 高校生物 |
糞虫の密度は繁殖に影響するか? |
学校名: 北海道稚内高校
チーム名: 科学部
研究者名: 古川勇気人、西山弘和、杉本賢人、杉浦友哉、中出雄翔、髙橋諒介 研究形態: 共同 指導教諭: 磯清志 |
2017年度
第61回
入選2等 高校生物 |
水面を目指す田字草 - 〜植物ホルモンと遺伝子発現による葉柄伸長のしくみ〜 - |
学校名: ノートルダム清心学園清心女子高校
チーム名: 生命科学コース デンジソウ研究グループ
研究者名: 浅野菜乃佳、木山宙香研究形態: 共同 指導教諭: 田中福人 |
2017年度
第61回
入選2等 高校地学 |
六甲颪の実態調査と気温への影響 |
学校名: 神戸大学附属中等教育学校 研究者名: 安倍啓貴 研究形態: 個人 指導教諭: 瀧本家康 |