| 作品名 | 研究者名(グループ名) | |
|---|---|---|
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選2等 中学広領域  | 
                        松の調査から自然の森を考える | 
                            学校名: 鳥取大学附属中学校 研究者名: 後藤祐城 研究形態: 個人 指導教諭: 谷口加奈子  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選2等 中学広領域  | 
                        制震実験Ⅱ - <巨大地震を体感して>〜震動VS振動〜 - | 
                            学校名: 佐賀県立武雄青陵中学校 研究者名: 満原愛翔 研究形態: 個人 指導教諭: 山口哲生  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学物理  | 
                        フライパンに落ちた水滴のひみつ - ライデンフロスト現象の実験 - | 
                            学校名: 鹿児島大学教育学部附属中学校 研究者名: 有村航河 研究形態: 個人 指導教諭: 久徳晋也  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学物理  | 
                        捺印マット上の運動Ⅲ | 
                            学校名: 新田青雲中等教育学校 
                                    チーム名: 科学部2年
                                 
                                                        研究者名: 安藤優里奈、井上聡花、二神栞研究形態: 共同 指導教諭: 近藤俊彰  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学物理  | 
                        御柱の科学 - 御柱を曳く時の力の研究 - | 
                            学校名: 富士見町立富士見中学校 研究者名: 伏見日花里 研究形態: 個人 指導教諭: 名取克裕  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学化学  | 
                        グルテンの秘密をさぐる | 
                            学校名: 富山市立芝園中学校 研究者名: 中村栄理香 研究形態: 個人 指導教諭: 砂子田真菜  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学化学  | 
                        菌類・細菌類で銅イオンを除去 | 
                            学校名: 高松市立一宮中学校 
                                    チーム名: パソコン・科学部
                                 
                                                        研究者名: 細谷泰稚、木田博貴、宮本航希研究形態: 共同 指導教諭: 松村健司  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学生物  | 
                        植物の生育環境の違いと成長の差 | 
                            学校名: 岩手大学教育学部附属中学校 
                                    チーム名: 植物の成長研究グループ
                                 
                                                        研究者名: 佐々木達哉、菊田怜生佐々木大翔、中嶋夏那巴研究形態: 共同 指導教諭: 佐々木聡也  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学生物  | 
                        藤原宮跡の植物Ⅱ | 
                            学校名: 明日香村立聖徳中学校 
                                    チーム名: 郷土自然部
                                 
                                                        研究者名: 松本ひかる、嶋田鈴菜、岸本華佳研究形態: 共同 指導教諭: 城律男  | 
                    
| 
                            
                                2016年度
                                第60回
                              入選3等 中学生物  | 
                        望月寒川の生物調査 | 
                            学校名: 札幌市立米里中学校 
                                    チーム名: 科学部
                                 
                                                        研究者名: 早川広花、岡村敬助、長谷勇希、平田一将、鈴木悠太、山﨑夢叶、林亮佑、髙山翔耶、佐々木智希、林千乃、谷岡愛海、五十嵐乃輔、石上颯大、竹内悠貴、佐藤稜真、渡邉拓海、米田克巳、山中拓斗研究形態: 共同 指導教諭: 小紙雅之  |