作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2014年度
第58回
入選2等 高校地学 |
PM2.5が天気を変える - ダイヤモンドダストが明かす降水の新要因 - |
学校名: 県立奈良高校
チーム名: 地学部
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 前田祐作 |
2014年度
第58回
入選2等 高校情報技術 |
目線検出ソフトの作成 - 目線を利用した入力装置の開発 - |
学校名: 奈良女子大学附属中等教育学校 研究者名: 稲益秀成 研究形態: 個人 指導教諭: 米田隆恒 |
2014年度
第58回
入選3等 高校物理 |
逆立ちゴマの研究 - 運動メカニズムの解析とエネルギーの推移 - |
学校名: 県立山口高校
チーム名: 課題研究「逆たちゴマの研究」班
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 勝谷俊彦 |
2014年度
第58回
入選3等 高校物理 |
数式化に成功!未来型センサー? - 凸レンズがつくる実像を探るⅣ - |
学校名: 県立宇土高校
チーム名: 科学部物理班
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 梶尾滝宏 |
2014年度
第58回
入選3等 高校化学 |
Co触媒の反応機構を検証する - 塩化コバルト(Ⅱ)-過酸化水素水-ジカルボン酸塩系発泡変色反応の反応機構 - |
学校名: 県立宮崎北高校 研究者名: 木下智和 研究形態: 個人 指導教諭: 中原重弘 |
2014年度
第58回
入選3等 高校化学 |
紙とレモンで逆浸透膜を作る - クエン酸セルロース膜を開発し水の硬度を下げる - |
学校名: 県立福岡高校
チーム名: 科学部
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 嶋本美智代 |
2014年度
第58回
入選3等 高校化学 |
ゆめぴりかのセシウム吸収 - ゆめぴりか・ななつぼしはセシウムを吸収できるか - |
学校名: 北海道有朋高校
チーム名: SOHC(園芸・科学)部
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 西出雅成 |
2014年度
第58回
入選3等 高校生物 |
アカミミガメの繁殖に関する研究 |
学校名: 県立佐野高校
チーム名: 科学部カメ班
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 青柳育夫 |
2014年度
第58回
入選3等 高校生物 |
白いカニの活動領域の形成要因 - ハクセンシオマネキの縄張りに関する研究4 - |
学校名: 県立宮崎大宮高校
チーム名: 生物部
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 黒木和樹 |
2014年度
第58回
入選3等 高校生物 |
トカラ列島のアリ相 |
学校名: 池田学園池田高校
チーム名: SSH課題研究生物班②
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: 原田豊 |