作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2009年度
第53回
入選3等 高校化学 |
Belousov-Zhabotinsky反応の周期の変化 |
学校名: 県立仙台第二高校
チーム名: BZ反応研究班
研究者名: 紺野雄介 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校化学 |
草木染め - ―チガヤの黄色色素の研究およびヨモギ中のクロロゲン酸の影響― - |
学校名: 県立郡山商業高校
チーム名: 科学部
研究者名: 遠藤洋和 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
大分市 裏川放水路におけるケイソウについて~ケイソウと照度の関係を探る~ |
学校名: 県立大分舞鶴高校
チーム名: 科学部生物班
研究者名: 岩崎知亮 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
タガメの生態を探る2009 |
学校名: 県立石橋高校 研究者名: 小池優歩 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
オオカマキリの捕獲行動-ピーリングの鍵刺激- |
学校名: 私立名城大学附属高校 研究者名: 佐藤空美子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
カクレクマノミとハタゴイソギンチャクの分布状況と宿主認識のしくみ |
学校名: 県立長浜高校
チーム名: チーム・ニモ
研究者名: 入舩誠 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
ネコギギの好適生息区間―鈴鹿川水系の環境調査Ⅶ― |
学校名: 私立鈴鹿高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 安田大輔 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校生物 |
植物の特性を応用したわい化技術の研究 |
学校名: 県立名久井農業高校
チーム名: 草花プロジェクトチーム
研究者名: 小笠原正法 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校地学 |
火山性豆石か河川性豆石か? |
学校名: 県立堅田高校
チーム名: 理科部
研究者名: 山下裕凡 ほか24人研究形態: 共同 指導教諭: |
2009年度
第53回
入選3等 高校地学 |
マグマの混合の証拠を見つけた! |
学校名: 私立開成高校
チーム名: 地質部
研究者名: 大橋正俊 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: |