作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2004年度
第48回
入選2等 中学生物 |
イネの研究 2003 2004 |
学校名: 生駒市立光明中学校 研究者名: 蟇田麻里子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学生物 |
その時、チョウが生まれた! |
学校名: 防府市立国府中学校 研究者名: 小山貴裕 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学生物 |
渋川市御袋山近辺のアカマツの衰弱度調査 |
学校名: 渋川市立北中学校 研究者名: 鈴木陽子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学広領域 |
生ゴミ堆肥(たいひ)40日間 |
学校名: 福井大学教育地域科学部附属中学校 研究者名: 長谷川萌梨 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学広領域 |
佐鳴湖流域の湧水(ゆうすい)の研究(その6) |
学校名: 浜松市立高台中学校 研究者名: 髙橋森生 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学 |
階段の上りと下りどちらが大変? |
学校名: 小笠町立岳洋中学校 研究者名: 秦野優子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学ソリューション |
TCP/IPを用いて2台のコンピュータの間で会話をする |
学校名: 千葉大学教育学部附属中学校 研究者名: 村田伸 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学ソリューション |
城辺町の教材地図を作ろう |
学校名: 愛南町立僧都中学校(平成19年廃校)
チーム名: 科学班
研究者名: 岩上彩佳 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学ソリューション |
渡り切れない横断歩道 |
学校名: 筑波大学附属中学校 研究者名: 小沢理音 研究形態: 個人 指導教諭: |
2004年度
第48回
入選2等 中学ソリューション |
『街コミ』システムの提案 |
学校名: 筑波大学附属中学校 研究者名: 新原靖子 研究形態: 個人 指導教諭: |