作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1983年度
第27回
入選3等 中学地学 |
ペルセウス座流星群の研究 - ―九年間のデータ分析 - |
学校名: 香川大学教育学部附属坂出中学校
チーム名: 理科部天文班
研究者名: 藤村和伸、重兼史尚研究形態: 共同 指導教諭: 田中俊彦 |
1983年度
第27回
入選3等 中学地学 |
地層と化石の研究 - ―御船層群の堆積環境の考察 - |
学校名: 熊本市立東町中学校
チーム名: 科学研究部
研究者名: 坂口誠 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 堀川治城 |
1983年度
第27回
入選3等 中学 |
段丘れきの研究 |
学校名: 旭川市立北中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 水野達也 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1984年度
第28回
入選3等 中学生物 |
あくの研究 |
学校名: 佐世保市立早岐中学校
チーム名:
研究者名: 永山優子、佐藤江美研究形態: 共同 指導教諭: 久野正明 |
1984年度
第28回
入選3等 中学生物 |
植物は光と重力のどちらを強く感じるか |
学校名: 南国市立香南中学校 研究者名: 澤進一郎 研究形態: 個人 指導教諭: 道願真紀雄 |
1984年度
第28回
入選3等 中学生物 |
植物の発する強烈なニオイにはどんな作用があるか |
学校名: 川崎市立西高津中学校
チーム名:
研究者名: 高橋信吾研究形態: 共同 指導教諭: 甲斐修 |
1984年度
第28回
入選3等 中学生物 |
国場川の野鳥観察 |
学校名: 那覇市立鏡原中学校
チーム名: 野鳥クラブ
研究者名: 国吉真 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 上原澄子、饒平名美子 |
1984年度
第28回
入選3等 中学生物 |
土壌動物の研究 |
学校名: 伊万里市立伊万里中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 田中丸三佐子 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: 小野原保子 |
1984年度
第28回
入選3等 中学地学 |
礫の風化からみた「さかさま川」付近の段丘について |
学校名: 亀山市立中部中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 石河一男 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 坂倉広美 |
1984年度
第28回
入選3等 中学地学 |
うねの上から積もる雪 |
学校名: 新津市立新津第五中学校
チーム名: 科学研究部
研究者名: 五十嵐智己 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 橋本美智子 |