作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1979年度
第23回
入選3等 高校 |
河川の研究 |
学校名: 県立松山南高校
チーム名: 物理部
研究者名: 西村清記 ほか34人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
入選3等 高校 |
可児盆地の段丘に見られる角レキ層について その2 |
学校名: 県立東濃高校
チーム名: 地学部
研究者名: 山幡秀勝 ほか58人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
内閣総理大臣賞 中学生物 |
アサガオの研究 |
学校名: 平田町立飛鳥中学校 研究者名: 佐藤弘毅 研究形態: 個人 指導教諭: |
1979年度
第23回
内閣総理大臣賞 中学生物 |
香川県におけるコサギなどのサギ科の鳥の生態 |
学校名: 山本町観音寺市学校組合立三豊中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
文部大臣奨励賞 中学生物 |
蒸散作用の研究 Ⅲ |
学校名: 飯田市立飯田東中学校 研究者名: 市瀬秀明 研究形態: 個人 指導教諭: |
1979年度
第23回
文部大臣奨励賞 中学 |
紙風船のなぞを追究して |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 丹波英樹 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
科学技術庁長官賞 中学地学 |
おう穴はどうしてできるか |
学校名: 宇都宮市立雀宮中学校
チーム名:
研究者名: 遠山浩伸 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
科学技術庁長官賞 中学化学 |
触媒の研究 |
学校名: 呉市立東畑中学校 研究者名: 山本知佐子 研究形態: 個人 指導教諭: |
1979年度
第23回
読売新聞社賞 中学物理 |
将棋倒しの研究 |
学校名: 豊栄町立豊栄中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
全日本科学教育振興委員会賞 中学生物 |
茨城県北部八溝山のムカシトンボの研究 |
学校名: 大子町立黒沢中学校
チーム名: 生物クラブ
研究者名: 研究形態: 共同 指導教諭: |