作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1976年度
第20回
入選2等 中学化学 |
食塩水に電流を流したときの極板の変化 |
学校名: 今市市立大沢中学校
チーム名:
研究者名: 小杉和弘 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学化学 |
ナスのぬかづけの変色の研究 |
学校名: 下館市立下館中学校
チーム名:
研究者名: 青山美由樹 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学生物 |
リンプンの研究(モンシロチョウとアゲハチョウ) |
学校名: 富岡市立西中学校 研究者名: 小野沢恵子 研究形態: 個人 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学生物 |
植物の屈光運動 |
学校名: 磐田市立磐田第一中学校 研究者名: 山下えい子 研究形態: 個人 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学生物 |
T型迷路、Y型迷路における小動物の学習 |
学校名: 刈谷市立刈谷南中学校
チーム名: 理科部生物班
研究者名: 川村隆史 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学生物 |
藤柄池のプランクトンその1・その2 |
学校名: 飯野町立飯野中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 加藤巧 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学生物 |
あさがおの研究 |
学校名: 平田町立飛鳥中学校 研究者名: 佐藤美紀 研究形態: 個人 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学地学 |
園芸的な立場からみた鹿沼土の研究 |
学校名: 川崎市立宮内中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 西沢昭人 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選2等 中学地学 |
関東ローム層序から知る河岸段丘 |
学校名: 栃木市立栃木西中学校 研究者名: 渡辺一 研究形態: 個人 指導教諭: |
1976年度
第20回
入選3等 中学物理 |
磁石に関する研究 - ―距離と磁石の関係についての考察― - |
学校名: 旭川市立啓北中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 片岡丈人 ほか22人研究形態: 共同 指導教諭: |