作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1975年度
第19回
入選3等 中学物理 |
磁石のしくみについて |
学校名: 八幡浜市立八代中学校 研究者名: 窪田早百合 研究形態: 個人 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学物理 |
冷蔵庫での氷のでき方 |
学校名: 大野市立開成中学校 研究者名: 高村幸志 研究形態: 個人 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学物理 |
渦の研究 |
学校名: 勝山市立勝山南部中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 大元克敏 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学化学 |
海水電池の研究(第二報) |
学校名: 新潟市立白新中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 佐藤靖夫 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学化学 |
基礎電池に関する研究 |
学校名: 私立十文字学園十文字中学校
チーム名: 理科実験班
研究者名: 中山和美 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学化学 |
電流による金属イオンの移動 |
学校名: 鈴鹿市立天栄中学校
チーム名:
研究者名: 市川須美子、高橋美加子研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学化学 |
過酸化水素水に対する金属酸化物のはたらきについて |
学校名: 塩釜市立第一中学校
チーム名: 科学部科学グループ(B)
研究者名: 野村義浩 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学生物 |
ハッチョウトンボの生態しらべを主としたテンガン山の湿地帯の研究 |
学校名: 高島町立高島中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 中村真一 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学生物 |
セイタカアワダチソウの研究 |
学校名: 関城町立関城中学校
チーム名:
研究者名: 川味敏枝 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 中学生物 |
サカマキガイの研究1 - ―その飼育と発生・成長についての観察― - |
学校名: 徳山市立岐陽中学校 研究者名: 清水真理 研究形態: 個人 指導教諭: |