作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1963年度
第7回
読売新聞社賞 中学 |
島根半島水辺生物の研究 |
学校名: 松江市第四中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 神谷幸男 ほか27人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
家庭でつくる角氷の透明化の研究 |
学校名: 板野町立板野中学校
チーム名:
研究者名: 東道代、湯浅美恵子研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
電磁誘導を利用した落体の瞬間速度測定装置 |
学校名: 池田町立池田中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 寺戸敏彦 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
風成、水成れんこん(漣痕)の研究 |
学校名: 藤沢市立湘洋中学校
チーム名: 理科部地学班
研究者名: 6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
くだものの褐変の研究 |
学校名: 神戸市立鷹取中学校
チーム名:
研究者名: 中山育子 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
テマワリムシの研究 |
学校名: 津島市立天王中学校
チーム名:
研究者名: 土屋誠、太田勇研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
木内川の水生こん虫について |
学校名: 和賀町立仙人中学校
チーム名: 理科クラブ生物班
研究者名: 千田修一 ほか24人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
ツバメの集団ねぐらについて |
学校名: 郡山市立郡山第一中学校
チーム名:
研究者名: 小池正人 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選1等 中学 |
会津若松扇状地の成因と地下水 |
学校名: 会津若松市立第一中学校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 山内清語 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1963年度
第7回
入選2等 中学 |
三角比計算器 |
学校名: 仙台市立東華中学校
チーム名:
研究者名: 福永努、佐藤正樹研究形態: 共同 指導教諭: |