作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1983年度
第27回
科学技術庁長官賞 高校物理 |
バランスボールの研究 - 連球の衝突について - |
学校名: 大阪市立都島工業高校
チーム名: 理科研究部
研究者名: 安田憲雄 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 横須賀博、田孝一 |
1983年度
第27回
全日本科学教育振興委員会賞 高校化学 |
尿素はなぜ銅と硝酸との反応を阻害するか |
学校名: 県立福島女子高校
チーム名: 化学部
研究者名: 遠藤美和子 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 菅野幸雄 |
1983年度
第27回
読売新聞社賞 高校生物 |
トンボの飛行能力についての一考察 |
学校名: 県立仙台第一高校
チーム名:
研究者名: 宮東昭彦 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: 小松武 |
1983年度
第27回
読売理工学院賞 高校化学 |
エステルの合成・分解反応の定量的研究 |
学校名: 県立岡崎高校
チーム名: 理化部化学班
研究者名: 江村岳 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 村田豊 |
1983年度
第27回
入選1等 高校物理 |
水のつり鐘の研究Ⅰ |
学校名: 県立膳所高校
チーム名: 物理地学班
研究者名: 小幡正規 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: 宮下ゆたか、安井孝 |
1983年度
第27回
入選1等 高校化学 |
気体の流出速度―夜市の風船はなぜ速くしぼむのだろうか |
学校名: 県立松橋高校
チーム名: 化学部
研究者名: 奥村真紀子 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 山村清二、高郡圭信 |
1983年度
第27回
入選1等 高校生物 |
浜名湖における潮間帯の動物・ホトトギスガイとコウロエンカワヒバリガイ |
学校名: 浜松市立高校
チーム名: 生物クラブ海洋生物班
研究者名: 山本妙子 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 戸田英雄 |
1983年度
第27回
入選1等 高校生物 |
生物による土壌形成の研究 |
学校名: 県立磐田南高校
チーム名: 生物部
研究者名: 内山久敏 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: 青野馨 |
1983年度
第27回
入選1等 高校生物 |
オオイタサンショウウオの研究 |
学校名: 県立大分上野丘高校
チーム名: 生物部
研究者名: 山下和久 ほか31人研究形態: 共同 指導教諭: |
1983年度
第27回
入選1等 高校生物 |
マルタニシの研究 - ―マルタニシが田に集中して見られるのはなぜか - |
学校名: 県立宇和島東高校
チーム名: 生物部
研究者名: 平野健 ほか14人研究形態: 共同 指導教諭: 金子俊彦 |