作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1979年度
第23回
入選3等 中学 |
猿投山西斜面に生息するサワガニの生態研究 |
学校名: 瀬戸市立祖東中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 岸田光央 ほか22人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
入選3等 中学 |
飯島町の段丘の研究 |
学校名: 飯島町立飯島中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 塚本洋一 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
入選3等 中学 |
白川の研究 - (白川の水は、なぜ消えるのか) - |
学校名: 富士見村立富士見中学校
チーム名:
研究者名: 星野雅紀 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
入選3等 中学 |
下笠居の地質 |
学校名: 高松市立下笠居中学校
チーム名:
研究者名: 飯田重俊 ほか25人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
入選3等 中学 |
郷土の地層とその構成物質の研究 |
学校名: 大曲市立大曲西中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 三浦孝 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
ユリの花器培養とその応用 |
学校名: 県立中央農業高校 研究者名: 和田薫 研究形態: 個人 指導教諭: |
1979年度
第23回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
アマガエルの白腹の不思議 |
学校名: 県立山口中央高校
チーム名:
研究者名: 有吉邦江 ほか20人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
文部大臣奨励賞 高校地学 |
今神地域並びに肘折の地学的研究 |
学校名: 県立酒田西高校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 地学クラブ11人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
科学技術庁長官賞 高校 |
ガラスビーズ群による虹の発生とその研究 |
学校名: 県立秋田北高校
チーム名: 物理・地学クラブ
研究者名: 物理・地学3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1979年度
第23回
全日本科学教育振興委員会賞 高校生物 |
櫛形山の蛾 その4 |
学校名: 県立巨摩高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 自然科学部42人研究形態: 共同 指導教諭: |