作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1969年度
第13回
入選3等 中学生物 |
ムラサキトビゲラの研究 |
学校名: 柏崎市立柏崎第四中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 関矢等 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学生物 |
動物の鳴き声の研究 |
学校名: 豊中市立第五中学校
チーム名: 生物クラブ
研究者名: 長谷川博 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学生物 |
アリの生態観察(特にシロアリについて) |
学校名: 出石町立出石中学校
チーム名:
研究者名: 羽尻公喜、加藤良之、立脇久明、加藤正夫研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学生物 |
樹木の年輪と枝の出方の研究 |
学校名: 世羅町立大田中学校
チーム名:
研究者名: 橋本哲人、重田清登 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学生物 |
トンボの飛しょうについて |
学校名: 徳島市立富田中学校 研究者名: 大門匡 研究形態: 個人 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学地学 |
夏の流星群観測レポート及びその考察 - (ペルセウス座流星群を中心に) - |
学校名: 仙台市立三条中学校
チーム名:
研究者名: 八重畑薫 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学地学 |
ぼくの天体観測史 |
学校名: 前橋市立第三中学校 研究者名: 橋本豊 研究形態: 個人 指導教諭: 栗林夏樹 |
1969年度
第13回
入選3等 中学地学 |
岩石の風化に関する研究 - -カコウ岩の崩壊に関する実験- - |
学校名: 千葉市立葛城中学校
チーム名: 科学技術クラブ地学班
研究者名: 中谷順一 ほか32人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学地学 |
手取扇状地の地下水について |
学校名: 松任町立笠間中学校
チーム名:
研究者名: 椿川利弘、中島孝夫研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選3等 中学地学 |
太陽黒点の観測 |
学校名: 美馬町立美馬中学校重清校舎
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 西岡一正 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: |