作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1969年度
第13回
入選2等 中学化学 |
気体と固体のふれあいによっておこる現象に関する研究 |
学校名: 美川町立美川中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 和田光示 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選2等 中学化学 |
燃焼に要する酸素量の研究 |
学校名: 上宝村立本郷中学校
チーム名: 化学研究グループ
研究者名: 井口吉明 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 垣水富郎 |
1969年度
第13回
入選2等 中学化学 |
食塩水の電気分解について |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校
チーム名:
研究者名: 近藤雅子、森永幸恵研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選2等 中学生物 |
校庭植物の研究 |
学校名: 旭川市立永山中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 林博之 ほか47人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選2等 中学生物 |
カエルの生態機能 |
学校名: 岩槻市立岩槻中学校
チーム名: 生物地学研究クラブ生態研究部
研究者名: 榎本賢治 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選2等 中学生物 |
海産プランクトンの研究(日周変化とその原因) |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校
チーム名:
研究者名: 中島紀子、三好高子、中山園子、上野淑子研究形態: 共同 指導教諭: 高橋脩 |
1969年度
第13回
入選2等 中学生物 |
ウシガエルの研究Ⅱ |
学校名: 佐世保市立三川内中学校、佐世保市立柚木中学校
チーム名: 理科研究部・科学部
研究者名: 山村博 ほか15人、小川幸男 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: |
1969年度
第13回
入選2等 中学地学 |
砂岩に生じる鉄模様の研究 |
学校名: 佐世保市立旭中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 大串和弘 ほか17人研究形態: 共同 指導教諭: 真鍋信義、田川泰延、後藤密子、水上英子 |
1969年度
第13回
入選2等 中学地学 |
干拓地土壌中の管状斑鉄の研究 |
学校名: 氷川中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 吉田繁幸 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: 伊藤伸明 |
1969年度
第13回
入選2等 中学地学 |
軽石凝灰角レキ岩(いわゆるシラス)の研究Ⅲ - (第一部がけくずれとシラス・第二部続イオンの付着) - |
学校名: 鹿児島市立河頭中学校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 池水清美 ほか19人研究形態: 共同 指導教諭: |