作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1968年度
第12回
入選1等 中学生物 |
タニシの研究 |
学校名: 松之山町立浦田中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 山岸洋一 ほか25人研究形態: 共同 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選1等 中学生物 |
水生植物の利用と撲滅の研究 |
学校名: 上市町立上市中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 黒沢智樹 ほか36人研究形態: 共同 指導教諭: 酒井義雄、松井信、川尻隆、松岡宏、高橋久美子、岡部和子 |
1968年度
第12回
入選1等 中学化学 |
化学繊維について |
学校名: 宇治市立西宇治中学校 研究者名: 高田珠樹 研究形態: 個人 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選1等 中学物理 |
急須水さしの尻もれの研究 |
学校名: 六ヶ所村立泊中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 種市幹夫 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選2等 中学地学 |
流星と月食の研究 |
学校名: 金屋町立鳥屋城中学校
チーム名:
研究者名: 前積行 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: 井口清 |
1968年度
第12回
入選2等 中学地学 |
岩石の風化と土壌 |
学校名: 大曲市立大曲中学校 研究者名: 斉藤 肇 研究形態: 個人 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選2等 中学地学 |
霞ケ浦南沿岸に発達する第四紀洪積世の地史 |
学校名: 阿見町立阿見中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 豊島繁 ほか28人研究形態: 共同 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選2等 中学生物 |
校庭植物の研究 |
学校名: 旭川市立永山中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 遠藤真美子 ほか32人研究形態: 共同 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選2等 中学生物 |
サザエの研究 - (第三次研究―サザエの雌雄と初期発生) - |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校 研究者名: 松本淳 研究形態: 個人 指導教諭: |
1968年度
第12回
入選2等 中学生物 |
ダンスガニの生態 - (チゴガニのハサミの上下運動の要因について) - |
学校名: 佐世保市立日宇中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 岡尚記 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: |