作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2023年度
第67回
入選1等 中学生物 |
クラスで卵を育てたら - チャボ卵閉鎖系における骨形成の循環 - |
学校名: 東京農業大学第一高等学校中等部 研究者名: 我山 遥香 研究形態: 個人 指導教諭: 武中 豊 |
2023年度
第67回
入選1等 中学生物 |
ミドリシジミ類の翅の色味・輝き |
学校名: 福島大学附属中学校 研究者名: 守谷 史佳 研究形態: 個人 指導教諭: 佐藤 裕輔 |
2023年度
第67回
入選1等 中学生物 |
目に見えない空気をしらべる - 個体別CO2処理能力の基礎研究 - |
学校名: 芳賀町立芳賀中学校 研究者名: 細野 隼煌 研究形態: 個人 指導教諭: 滝沢 零士 |
2023年度
第67回
入選1等 中学地学 |
新荘川の玄武岩礫はどこから? - 混在岩層における玄武岩の分布について - |
学校名: 須崎市立上分中学校 研究者名: 植村 晴陽 研究形態: 個人 指導教諭: 松田 雅俊 |
2023年度
第67回
入選1等 高校物理 |
グレア現象に関する研究 - 光学的要因と低減方法に迫る - |
学校名: 愛媛県立松山南高等学校
チーム名: 光条研究班
研究者名: 渡部 真也、渡辺 斗真、髙石 遼旺研究形態: 共同 指導教諭: 川井 亮祐 |
2023年度
第67回
入選1等 高校化学 |
黄銅板を用いて生じる金属樹 - ~硝酸銀水溶液を用いた場合~ - |
学校名: 広島女学院高等学校
チーム名: 理科部化学班
研究者名: 木野村 明優、吉野 京香、山地 凛、中元 悠那、和田 桃花、廣川 那奈、城市 咲來、水野 樹梨亜、谷口 文音研究形態: 共同 指導教諭: 佐藤 知亜紀 |
2023年度
第67回
入選1等 高校生物 |
生息適地モデルの作成と系統解析 - 岐阜県の渓流性サンショウウオについて - |
学校名: 岐阜県立大垣北高等学校
チーム名: 自然科学部サンショウウオ班
研究者名: 竹内 啓太、綴喜 美慧、白木 瑛翔、篠原 菜々華、田中 遼、川瀬 幸貴、浅野 公聖、鹿野 龍浄、長沼 大雅、小林 祥大、瀬口 大翔研究形態: 共同 指導教諭: 高木 雅紀 |
2023年度
第67回
入選1等 高校生物 |
ウノアシガイの隠蔽擬態に関する研究 - ~白模様に隠された秘密~ - |
学校名: 長崎県立長崎北陽台高等学校
チーム名: 生物部
研究者名: 本田 蒼依、相川 京美研究形態: 共同 指導教諭: 宮崎 輝 |
2023年度
第67回
入選1等 高校生物 |
ホンドニジゴミムシダマシの不思議な生態に迫る - なぜ木の表面で摂食行動をとるのか - |
学校名: 宮城県本吉響高等学校
チーム名: 本吉響科学部
研究者名: 三浦 一樹、岩渕 莉玖、熊谷 大倫、佐々木 剣汰、吉田 壮太郎、佐藤 涼研究形態: 共同 指導教諭: 門澤 智広 |
2023年度
第67回
入選1等 高校生物 |
桜の他感作用の解明を目指して - クマリン類の発芽抑制効果の評価手法の提案とその作用の標的としての翻訳系・エクスパンシンの発見 - |
学校名: 佐賀県立致遠館高等学校
チーム名: 科学部
研究者名: 福田 和真、百武 蒼太、吉田 道成研究形態: 共同 指導教諭: 松髙 和秀 |