作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2022年度
第66回
科学技術政策担当大臣賞 高校生物 |
ユリの花粉管誘導Ⅵ - 胚珠は花粉管の接近を感知するのか - |
学校名: 名古屋市立向陽高等学校
チーム名: 国際科学科3年ユリ班
研究者名: 森島 彩貴、内田 月和子、新田 南、渡邉 咲南研究形態: 共同 指導教諭: 伊藤 政夫 |
2022年度
第66回
全日本科学教育振興委員会賞 中学物理 |
水底コップの研究 |
学校名: 真岡市立真岡西中学校
チーム名: 特設理科部
研究者名: 戸田 萌那、仙波 巧也研究形態: 共同 指導教諭: 柴山 隆志 |
2022年度
第66回
全日本科学教育振興委員会賞 高校地学 |
岩石の密度と地質構造 - -紀伊半島の四万十帯における堆積岩の密度と地質構造の関係- - |
学校名: 和歌山県立田辺高等学校
チーム名: 科学部
研究者名: 前田 香花、増田 輝瑠、谷本 和香奈研究形態: 共同 指導教諭: 山本 俊哉 |
2022年度
第66回
読売新聞社賞 中学生物 |
はばたきバネの優劣を決める形質 - 直翅目3種の後翅翅脈パターンの比較解析 - |
学校名: 京都市立下鴨中学校 研究者名: 谷口 香苗 研究形態: 個人 指導教諭: 竹中 勇登 |
2022年度
第66回
読売新聞社賞 高校応用数学 |
割当問題の拡張と解法について |
学校名: 筑波大学附属駒場高等学校 研究者名: 平田 誠治 研究形態: 個人 指導教諭: 吉崎 健太 |
2022年度
第66回
科学技術振興機構賞 中学情報技術 |
ピクトグラム判別アプリケーション - CNNを用いたピクトグラム認識アプリケーション - |
学校名: 久留米大学附設中学校 研究者名: 鈴木 裕悟 研究形態: 個人 指導教諭: 長津 研人 |
2022年度
第66回
科学技術振興機構賞 高校情報技術 |
JasperNet - 顔動画像解析による日本語の発話予測 - |
学校名: 東京都立大泉高等学校 研究者名: 佐々木 俊輔 研究形態: 個人 指導教諭: 山口 貴史 |
2022年度
第66回
日本科学未来館賞 中学生物 |
甑島のアカハライモリは独自進化をしているのか? - 〜薩摩半島のアカハライモリの測定分析を通して〜 - |
学校名: 南九州市立川辺中学校
チーム名: アカハライモリ研究班
研究者名: 尾込 蒼空、内原 望来、大隣 尊研究形態: 共同 指導教諭: 渡邉 剛 |
2022年度
第66回
日本科学未来館賞 高校生物 |
ヒトデやクモヒトデは多孔板を前に進む |
学校名: 熊本県立済々黌高等学校
チーム名: 生物部
研究者名: 横山 文人、今村 響、松原 紗英、井 瑞希、野田 創太、清良 隆斗、藤原 美咲、澤村 宗輝研究形態: 共同 指導教諭: 田畑 清霧 |
2022年度
第66回
旭化成賞 中学物理 |
浮いた洗面器は「トトト」とはねる |
学校名: 山口大学教育学部附属光中学校 研究者名: 藤田 真一 研究形態: 個人 指導教諭: 河村 拓哉 |