作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2011年度
第55回
環境大臣賞 中学生物 |
サヤミドロはイネにとって有益か - サヤミドロがイネに与える影響をさぐる (サヤミドロはイネにとって有益か Part 2) - |
学校名: 甲賀市立甲南中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 澤田勇輝 ほか24人研究形態: 共同 指導教諭: 木田幹人 |
2011年度
第55回
入選3等 高校 |
液状化現象 |
学校名: 城北中高校 研究者名: 研究形態: 個人 指導教諭: |
2011年度
第55回
科学技術政策担当大臣賞 中学情報技術 |
未来の生物を現代に - 八足歩行の歩容 - |
学校名: 久留米大学附設中学校 研究者名: 朝倉源気 研究形態: 個人 指導教諭: 槌本浩 |
2011年度
第55回
全日本科学教育振興委員会賞 中学物理 |
なぜ人の目で光条が見えるのか |
学校名: 西尾市立鶴城中学校
チーム名: 科学部光条班
研究者名: 岩田征之 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 三浦真一 |
2011年度
第55回
読売新聞社賞 中学化学 |
シュークリーム空洞ができて膨らむ条件 |
学校名: 由利本荘市立出羽中学校
チーム名: 科学部シュー班
研究者名: 工藤悠 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 髙橋義明 |
2011年度
第55回
科学技術振興機構賞 中学生物 |
壁を登る動物の足のつくりの研究 |
学校名: 八丈町立三原中学校
チーム名: サイエンスクラブ
研究者名: 大澤康太郎 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 川畑喜照 |
2011年度
第55回
日本科学未来館賞 中学物理 |
水がねじれる秘密 - なぜ、パックから注いだ液体がねじれるのか - |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 科学部ねじれ班
研究者名: 水野佑斗 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: 青木将司 |
2011年度
第55回
旭化成賞 中学生物 |
クモに会いたい!?Ⅵ - ナガコガネグモの魅力に迫る - |
学校名: 松戸市立第六中学校
チーム名: クモ研究グループ
研究者名: 水野恵、水野碧研究形態: 共同 指導教諭: 仙田邦夫 |
2011年度
第55回
読売理工学院賞 中学地学 |
岩黒島の岩石の研究Ⅱ - ~白くなる黒浜~ - |
学校名: 坂出市立岩黒中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 岩中ゆか、坂本涼太研究形態: 共同 指導教諭: 平松周二 |
2011年度
第55回
入選1等 中学物理 |
ティーバッグの秘密<パート2> |
学校名: 刈谷市立富士松中学校
チーム名: 科学部ティーバック班
研究者名: 和田恭典 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |