作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2007年度
第51回
入選2等 高校ICT |
濃度変化描画プログラム Noden |
学校名: 筑波大学附属駒場高校 研究者名: 廣井卓思 研究形態: 個人 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選2等 高校ICT |
ゲームを考えるために作ったシューティングゲーム |
学校名: 都立江東商業高校 研究者名: 前田実樹 研究形態: 個人 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選2等 高校 |
夜空の明るさを自動で記録する装置の製作 |
学校名: 県立浜松北高校 研究者名: 研究形態: 個人 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校物理 |
力の分散の研究 - ~伯方・大島大橋をモデル化して~ - |
学校名: 県立伯方高校 研究者名: 赤瀬大志 研究形態: 個人 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校物理 |
「逃げ水」を科学する - ~光は本当に温度の違いで屈折しているのか?~ - |
学校名: 県立脇町高校
チーム名: 科学同好会
研究者名: 三橋威志 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校化学 |
身近な素材を原料とした生分解性プラスチックの合成 |
学校名: 県立相馬高校
チーム名: 化学部乳酸発酵班
研究者名: 櫻雅貴 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校化学 |
水中におけるアルキルアルデヒド還元力に及ぼすSDS効果 - ~銀鏡反応とその周辺~ - |
学校名: 県立屋代高校
チーム名: 理数科課題研究グループA
研究者名: 北澤幸絵 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校生物 |
ヒシ(在来水草)を用いてオオカナダモ(帰化水草)を防除する-オオカナダモ群落からヒシ群落への移行と水生昆虫の復元 |
学校名: 府立城山高校
チーム名: ビオトープ研究会
研究者名: 野村龍也 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校生物 |
林相と倒木に発生する変形菌の多様性について |
学校名: 県立岐阜農林高校
チーム名: 科学部
研究者名: 岩佐肇 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |
2007年度
第51回
入選3等 高校生物 |
絶滅へのカウントダウン!十種ヶ峰産カスミサンショウウオの環境への適応晩秋と早春、二回の産卵行動。ネオテニー化現象、共食い行動についての実験による検証。 |
学校名: 私立高川学園高校
チーム名: 科学部
研究者名: 伊藤晶崇 ほか13人研究形態: 共同 指導教諭: |