作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1999年度
第43回
入選3等 中学生物 |
慶佐次のマングローブ林の研究・PART2 - ~ヤエヤマヒルギの北限地~ - |
学校名: 東村立有銘中学校
チーム名:
研究者名: 具志堅真麻 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 安座間利恵子、新城高広 |
1999年度
第43回
入選3等 中学生物 |
水生生物、パックテスト、ゴミの調査による水質調査 |
学校名: 那覇市立古蔵中学校 研究者名: 古謝静香 研究形態: 個人 指導教諭: 澤岻安昭 |
2000年度
第44回
環境庁長官賞 中学地学 |
伊計島の地質 |
学校名: 与那城町立伊計中学校
チーム名: 科学研究クラブ
研究者名: 浦添実南 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
2000年度
第44回
全日本科学教育振興委員会賞 中学化学 |
御殿場市内の河川汚染度調査と浄化の研究Ⅲ |
学校名: 御殿場市立原里中学校 研究者名: 勝又三映子 研究形態: 個人 指導教諭: |
2000年度
第44回
読売新聞社賞 中学物理 |
バネを伸ばしていくと、エコーのピークができるのはなぜか? |
学校名: 刈谷市立刈谷南中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 野村碧 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 岡田篤三 |
2000年度
第44回
読売理工学院賞 中学地学 |
雪の結晶観察と人工雪の成長条件 |
学校名: 福井大学教育地域科学部附属中学校 研究者名: 香川修三 研究形態: 個人 指導教諭: 大谷祐司 |
2000年度
第44回
入選1等 中学 |
小木津山自然公園の野鳥たち(7年次) - 1等 豊かな生態系の~ - |
学校名: 茨城県日立市立日高中学校 研究者名: 益子美由希 研究形態: 個人 指導教諭: |
2000年度
第44回
入選1等 中学物理 |
砂時計の不思議PartⅡ |
学校名: 小川町立上野台中学校 研究者名: 園田貴通 研究形態: 個人 指導教諭: |
2000年度
第44回
入選1等 中学生物 |
蚊の研究vol.4 |
学校名: 千葉市立椿森中学校 研究者名: 鷲山克彦 研究形態: 個人 指導教諭: |
2000年度
第44回
入選1等 中学物理 |
ホットプレート上で揺れる円柱野菜の研究 |
学校名: 私立立教池袋中学校
チーム名: 生物部
研究者名: 高橋和也 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: 舘彦史郎 |