作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
摺上川流域の水質変化を探る - ~第6年次水生生物による水質調査と理化学的な水質調査を通しての継続調査 - |
学校名: 福島市立茂庭中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 菊地良一 ほか7人研究形態: 共同 指導教諭: 亀岡友博 |
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
はばたけ!オオタカⅢ |
学校名: 本庄市立本庄南中学校
チーム名:
研究者名: 井上明日香 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 関根茂雄 |
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
セミと環境 - ~人間がセミをここまで変えた! - |
学校名: 浜松市立三方原中学校 研究者名: 高山育子 研究形態: 個人 指導教諭: 宮下純仁 |
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
レタスの切り口が赤く染まるのはなぜか? |
学校名: 刈谷市立依佐美中学校
チーム名: レタス班
研究者名: 服部雅司、田中一将研究形態: 共同 指導教諭: 木村幸泰 |
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
魚などがすめる水になるまで パート3 - ~微生物の繁殖と浄化能力 - |
学校名: 岸和田市立山滝中学校 研究者名: 井阪吉宏 研究形態: 個人 指導教諭: 鱧谷勉 |
1998年度
第42回
入選2等 中学地学 |
ストップウォッチで太陽の直径を測ろう |
学校名: 泉佐野市立新池中学校
チーム名: 科学クラブ同好会
研究者名: 角野容子 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 江川文治 |
1998年度
第42回
入選2等 中学物理 |
ドルフィンキックの研究 |
学校名: 神戸市立本山中学校 研究者名: 沼田佳紀 研究形態: 個人 指導教諭: 萩原義隆 |
1998年度
第42回
入選2等 中学生物 |
大根おろしの研究 |
学校名: 神戸市立雲雀丘中学校 研究者名: 河本裕介 研究形態: 個人 指導教諭: 中山麻紀 |
1998年度
第42回
入選2等 中学化学 |
トウモロコシ紙をもっと丈夫にしたい |
学校名: 瑞穂町立瑞穂中学校 研究者名: 富永智子 研究形態: 個人 指導教諭: 錦織健一郎 |
1998年度
第42回
入選2等 中学物理 |
昆虫が飛べるという事についての研究 |
学校名: 大竹市立大竹中学校 研究者名: 畠中舞 研究形態: 個人 指導教諭: 佐々木能彦 |