作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1975年度
第19回
入選3等 高校物理 |
回転軸の諸問題―逆立ちごまからブーメランまで |
学校名: 県立中津北高校
チーム名: 物理クラブ
研究者名: 小原誠、井上孝之研究形態: 共同 指導教諭: 安倍慎 |
1975年度
第19回
入選3等 高校化学 |
粘土・硅石・石灰石と金属化合物とのガラス化反応についての研究 |
学校名: 県立東予工業高校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 一色隆弘 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: |
1975年度
第19回
入選3等 高校化学 |
お茶を青くする井戸水の研究 |
学校名: 県立保原高校
チーム名: 化学クラブ
研究者名: 大槻善行 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: |
1976年度
第20回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
オタマジャクシで越冬するツチガエルについての疑問 |
学校名: 県立柏崎農業高校 研究者名: 小菅裕子 研究形態: 個人 指導教諭: 村山均 |
1976年度
第20回
内閣総理大臣賞 高校生物 |
花が咲かずに実を結ぶスミレの研究 |
学校名: 県立波佐見高校
チーム名: 生物部すみれ研究会
研究者名: 古川久美子 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 真鍋信義 |
1976年度
第20回
文部大臣賞 高校物理 |
糸を伝わる振動エネルギー伝播の研究 |
学校名: 県立那覇高校
チーム名: 物理クラブ
研究者名: 我那覇守 ほか10人研究形態: 共同 指導教諭: 伊波肇 |
1976年度
第20回
科学技術庁長官賞 高校化学 |
水道鉄管が腐食されやすい土壌の研究 |
学校名: 県立保原高校
チーム名: 化学クラブ
研究者名: 佐藤智重 ほか8人研究形態: 共同 指導教諭: 菅野幸雄 |
1976年度
第20回
全日本科学教育振興委員会賞 高校生物 |
生活史を主としたガロアムシの生態研究 |
学校名: 県立秩父農工高校
チーム名: 採集部ガロアムシ班
研究者名: 若林芳和、浅見弘之、小池広行、北川修、神田浩典研究形態: 共同 指導教諭: 福島義一 |
1976年度
第20回
読売新聞社賞 高校物理 |
しゃぼん膜の秘密 |
学校名: 県立松山南高校
チーム名: 物理部
研究者名: 大西正夫 ほか18人研究形態: 共同 指導教諭: 田中昭夫 |
1976年度
第20回
読売理工学院賞 高校生物 |
沼池の生態 IV - 池の遷移ーメタンと一時消費者からー - |
学校名: 県立耐久高校
チーム名:
研究者名: 喜志善行 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: 石田宏憲、吉田元重 |