作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2013年度
第57回
読売理工学院賞 高校生物 |
水田土壌の微生物を用いた発電Ⅲ - 発電微生物を土壌から分離し、単独で発電させる研究 - |
学校名: 県立鶴岡南高校
チーム名: 科学部
研究者名: 奥山慧 ほか6人研究形態: 共同 指導教諭: 池田理 |
2013年度
第57回
優秀賞 高校化学 |
鉛系リーゼガング現象の研究 - ハロゲン2種類混合型の成長のしくみ - |
学校名: 私立駒場東邦高校
チーム名: 化学部リーゼ班
研究者名: 島田怜英 ほか4人研究形態: 共同 指導教諭: 松岡雅忠 |
2013年度
第57回
優秀賞 高校生物 |
トンボ相による湿地環境診断方法 |
学校名: 北海道札幌旭丘高校
チーム名: 生物部
研究者名: 関口絢子 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 綿路昌史 |
2013年度
第57回
優秀賞 高校生物 |
魚の感情を司る脳領域の特定 |
学校名: 県立松山南高校
チーム名: c-Fosタンパク質研究班
研究者名: 川中聖生、向井幸乃研究形態: 共同 指導教諭: 松本浩司 |
2013年度
第57回
優秀賞 高校地学 |
ガーネットサンドの形態と成因 - 遠州灘鮫島海岸で発見されたガーネットを含む砂の堆積過程と濃集の仕組 - |
学校名: 県立磐田南高校
チーム名: 地学部地質班
研究者名: 西尾拓哉 ほか9人研究形態: 共同 指導教諭: 青島晃 |
2013年度
第57回
入選1等 高校物理 |
チョークの点線の研究 |
学校名: 県立丸岡高校
チーム名: 科学・情報部物理班B
研究者名: 倉本征弥 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |
2013年度
第57回
入選1等 高校化学 |
振動反応における新しい発見 - ~Belousov-Zhabotinsky 反応に硝酸アンモニウムセリウムは必要か~ - |
学校名: 県立仙台第二高校 研究者名: 金あおい 研究形態: 個人 指導教諭: |
2013年度
第57回
入選1等 高校化学 |
圧力を加えない復氷実験 - J・トムソンとファラデーの論争に決着を! - |
学校名: 府立清水谷高校
チーム名: 自然科学部
研究者名: 寺本凛太朗 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: |
2013年度
第57回
入選1等 高校生物 |
ナミテントウは強い虫? - 捕食性テントウムシ幼虫の餌適性と落下行動 - |
学校名: 私立常総学院高校 研究者名: 村田篤志 研究形態: 個人 指導教諭: |
2013年度
第57回
入選1等 高校生物 |
アカガエル2種の繁殖期の研究 |
学校名: 県立水戸第二高校 研究者名: 小沼萌 研究形態: 個人 指導教諭: |