作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
2002年度
第46回
入選3等 中学物理 |
光の全反射を利用したアクリル板オシロスコープの製作と身近な単振動の観察 |
学校名: 神戸市立友が丘中学校 研究者名: 薄井智靖 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学物理 |
きれいなミルククラウンを作るには? |
学校名: 岐阜市立長良中学校 研究者名: 信田淳 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学物理 |
粉粒体のたい積に関する研究 |
学校名: 池田町立池田中学校
チーム名:
研究者名: 三木康稔 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学物理 |
音の研究2~管の中を伝わる音の性質~ |
学校名: 十和田市立十和田中学校
チーム名: 科学研究部
研究者名: 池田啓昌 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
ペチュニアの効率的な発根条件について |
学校名: 鹿沼市立北犬飼中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 勝田広樹 ほか11人研究形態: 共同 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
土壌動物と分解者のはたらきから見た植物の生育に適した土の条件について |
学校名: 鹿児島大学教育学部附属中学校 研究者名: 河瀬航大 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
アゲハの蛹色を決定する要因の研究PartⅧ |
学校名: 愛媛大学教育学部附属中学校 研究者名: 門屋恵理 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
生物を豊かにする環境ってどんなの?PartⅢ |
学校名: 山口大学教育学部附属山口中学校 研究者名: 藤村朋世 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
―見たことありますか―食べる ふえる 生きる ツリガネムシ |
学校名: 松江市立第三中学校 研究者名: 春木ちひろ 研究形態: 個人 指導教諭: |
2002年度
第46回
入選3等 中学生物 |
木を使わず紙をつくるPart3 作った紙の性質・性能をはかる |
学校名: 京都市立藤森中学校 研究者名: 佐藤愛子 研究形態: 個人 指導教諭: |