作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1997年度
第41回
入選3等 中学化学 |
オゾンの生成とオゾンや土や水を利用した自動車の排気ガスの浄化作用について |
学校名: 和泉市立石尾中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 松本理沙 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 浮本操 |
1997年度
第41回
入選3等 中学物理 |
V字ジャンプの実験 |
学校名: 神戸市立押部谷中学校 研究者名: 野田亮 研究形態: 個人 指導教諭: 白井圭一 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
外国からの侵入者 |
学校名: 姫路市立朝日中学校 研究者名: 後藤謙介 研究形態: 個人 指導教諭: 仲元光代 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
川の浄化について |
学校名: 鳥取大学教育学部附属中学校 研究者名: 岡田健作 研究形態: 個人 指導教諭: 浜崎修 |
1997年度
第41回
入選3等 中学化学 |
身近な機器を利用したダイオキシンを防止する焼却炉の開発研究 |
学校名: 大社町立大社中学校
チーム名: 理科部
研究者名: 千家誠比古 ほか12人研究形態: 共同 指導教諭: 川上敦弘 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
トンボの羽化の研究 |
学校名: 小野田市立竜王中学校 研究者名: 紙村咲衣 研究形態: 個人 指導教諭: 村岡功一 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
空中花粉の正体を探る |
学校名: 阿波町立阿波中学校(現阿波市立阿波中学校)
チーム名:
研究者名: 小山昌宏 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 横田保子 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
タマキビガイが海水から出る方向を知る理由 |
学校名: 東予市立河北中学校
チーム名:
研究者名: 川又里美 ほか2人研究形態: 共同 指導教諭: 藤本充 |
1997年度
第41回
入選3等 中学生物 |
グミ(ミナミスナホリガニ)の研究 |
学校名: 瀬戸内町立伊子茂中学校 研究者名: 喜大輔 研究形態: 個人 指導教諭: 竹本准 |
1998年度
第42回
内閣総理大臣賞 高校化学 |
グリコール酸とε-カプロラクトンを単量体とするポリエステル系生分解性プラスチックの合成と性質検査(Ⅲ) |
学校名: 私立早稲田高校 研究者名: 菊池俊一 研究形態: 個人 指導教諭: 高橋修 |