作品名 | 研究者名(グループ名) | |
---|---|---|
1972年度
第16回
入選3等 高校地学 |
岩石残留磁気 |
学校名: 県立鶴丸高校
チーム名: 地学クラブ
研究者名: 上村裕一 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: |
1972年度
第16回
内閣総理大臣賞 中学生物 |
ススキの環境と生育 |
学校名: 伊那市立伊那中学校 研究者名: 中村朝夫 研究形態: 個人 指導教諭: 征矢哲雄 |
1972年度
第16回
内閣総理大臣賞 中学地学 |
ローム層中の軽石と給源火山との関係 |
学校名: 栃木市立栃木西中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 青木彰彦 ほか15人研究形態: 共同 指導教諭: 鈴木功一、宮崎功男、大木洋三 |
1972年度
第16回
文部大臣賞 中学化学 |
光化学スモッグのゴムに及ぼす影響について |
学校名: 墨田区立本所中学校 研究者名: 高井聰 研究形態: 個人 指導教諭: |
1972年度
第16回
文部大臣賞 中学生物 |
西尾茶の害虫に関する生態学的研究 |
学校名: 西尾市立鶴城中学校
チーム名: 科学クラブ
研究者名: 磯貝俊夫 ほか31人研究形態: 共同 指導教諭: 村松邦夫 |
1972年度
第16回
科学技術庁長官賞 中学生物 |
希望が丘における食虫植物の生態 |
学校名: 野洲町立野洲中学校
チーム名: 科学部
研究者名: 斉内正俊 ほか16人研究形態: 共同 指導教諭: 奥野新左エ門 |
1972年度
第16回
科学技術庁長官賞 中学地学 |
凍土の研究 |
学校名: 八本松町立八本松中学校(現 東広島市立八本松中学校) 研究者名: 前延国治 研究形態: 個人 指導教諭: 藤井孝昭、新田正信 |
1972年度
第16回
全日本科学教育振興委員会賞 中学物理 |
雷についての実験と観測 |
学校名: 津島町立津島中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 小野哲男 ほか3人研究形態: 共同 指導教諭: 北添満夫 |
1972年度
第16回
読売新聞社賞 中学生物 |
名古屋の池にすむ生物と水質変化の比較的研究 |
学校名: 名古屋市立若水中学校 研究者名: 平林徳三 ほか13人 研究形態: 個人 指導教諭: 天野勲 ほか2人 |
1972年度
第16回
読売理工学院賞 中学物理 |
回折格子分光器の製作と二、三のスペクトル撮影による考察 |
学校名: 新潟市立白新中学校
チーム名: 理科クラブ
研究者名: 田代敦士 ほか5人研究形態: 共同 指導教諭: 藤本孝則 |